日産勢がフルスロットル ボディタイプ別の売れ筋
2010/10/29 00:00 carview!
2010/10/29 00:00 carview!
今回は9月の日本メーカー製乗用車の国内販売データから、ハッチバック、セダン、ステーションワゴン、ミニバン・1BOX、クロカン・SUV、クーペ・オープン、軽乗用車という7つのボディタイプ別に売れ筋モデルをチェックしていこう(販売台数は日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会の発表値をベースに、軽自動車の一部と、トヨタ カローラのように同じ車名でもボディタイプが複数あるクルマはメーカー調べのデータで集計)。
日本メーカー製乗用車(軽乗用車、海外生産車、スズキのシボレーブランド含む)全体では37万8833台、前年同月比96%と14カ月ぶりに前年を下回った。ボディタイプごとの合計では、ハッチバック部門とミニバン・1BOX部門以外は前年同月比がプラスとなったが、特にハッチバック部門が前年同月比80.7%(ミニバン・1BOX部門は93.3%)と大きく落ち込んだのが響いた。ハッチバック部門は車両価格が比較的安いコンパクトカーが多いため、新車購入補助金の有無がユーザーの購入意欲に直結したのだろう。
ただ最近デビューしたニューモデルは快調な売れ行きで、7月発売の「ホンダ フリードスパイク」が月間販売目標2500台に対し5867台、「日産 マーチ」はモデルライフ平均月間販売目標4000台のところ6600台(新型のみ)、「マツダ プレマシー」も月間販売目標1800台→2387台といずれも目標をクリア。さらに8月発売の「日産 エルグランド」に至っては月間販売目標1900台の3倍強となる6353台と出足好調だ。そして9月には「スズキ スイフト」がモデルチェンジし、10月は「ホンダ フィット」がマイナーチェンジ&ハイブリッド追加と各メーカーとも攻勢を強めているだけに、今後の売れ行きに要注目だ。それでは9月の各ボディタイプ別売れ筋ベスト5を紹介していこう。
イケメンすぎる日産SUV「新型ジューク」ハイブリッドで走りを強化! 約429万円から仏で受注開始
Moto3イタリア予選|デニス・オンジュがポールポジション獲得。日本勢は山中琉聖が最上位9番手
「ビースト」だけじゃない バイデン大統領の車列は「動くホワイトハウス+ペンタゴン」だ!
DSブランドとDS 4…ライバルは? ユーザーは? 課題は?[インタビュー]
「EVといえば日産でしょ!」イケてる新型「アリア」に期待大! 新参トヨタ・スバルEVの評価は?
【スクープ】これがジープ ラングラーの次世代型か!? まるで別の惑星から来たようなデザインを大予想!
【F1メカ解説】モナコGPに持ち込まれた超ハイダウンフォース仕様マシン:ピットレーン直送便
BMW 4シリーズ グランクーペ、374馬力+後輪駆動の「M440i」…今夏欧州発売へ
19号車WedsSportがポールポジション獲得!|スーパーGT第3戦鈴鹿:予選タイム結果
EVで挑むヒルクライム! 第100回「パイクスピーク」SAMURAI SPEEDが「リーフ」で参戦
マセラティのスーパーカーにオープン版、630馬力ツインターボ搭載…『MC20チェロ』発表
10号車GAINERの大草がトップタイムも、まさかの再車検不合格。7号車BMWがPP|スーパーGT第3戦鈴鹿:GT300予選
ホンダ「ヴェゼル」の新車も半年待ち!? 中古車がお得なのか調べてみた!
トヨタ アルファードの特別仕様車「SタイプゴールドIII」は標準グレードと何が違うのか?
新型「ステップ ワゴン」発売 価格は299万~384万、工場出荷めどは4~5ヶ月
輸入SUV2年連続No.1! 「Tクロス」のグレードの違いとおすすめオプションなどを細かく解説
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと