タイムトラベラーになって、1930年代の“新車”に乗る費用はハウマッチ?
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
ALVIS(アルヴィス)という自動車ブランドをご存知でしょうか?ご存知の方はよほどの自動車マニアかクラシックカー好きの方でしょう(かく言う編集は知りませんでした)。
ALVISは英国生まれの高級車ブランドで創業は1919年といいますから、来年でちょうど丸100周年を迎えることになるわけですが、1967年に自動車製造を停止していますから、日本で普通に生きている人々の脳細胞には、ほぼほぼ刻まれることがなかった存在だったと言えるのではないでしょうか。
そんなさっきまで知らなかったALVISなる自動車ブランドが日本市場に「再」参入し、その発表会が千代田区の駐日英国大使館で行われるということで、正直申し上げて興味本位で行ってきました。初めて入る英国大使館では、庭越しに皇居のお堀が見えるテラスで、イングリッシュティーとクッキーをいただくという貴重な経験をさせていただいたわけですが、そのほとんどが撮影禁止エリアだったのでお見せできないのが残念です。
さて、このALVIS、発表会で現会長のアラン・ストート氏の話を聞いてみると、1925年にル・マン24時間レースに前輪駆動車で参戦し、1928年には1500ccクラスで1-2フィニッシュ。1933年には世界初のシンクロメッシュギアボックスを設計し、さらに同年、独立懸架式フロントサスペンションを英国車で初採用。1936年に発表した4.3リッターモデルが、AutoCar誌から「世界初のスーパーカー」と称賛され、さらに1952年にはあの「ミニ」の設計者として超有名なサー・アレックス・イシゴニス(当時まだ“サー”ではない)が入社し、3.5リッターV8エンジンのプロトタイプを設計した(が世に出ず)、などなど、なかなかそそるエピソードを持っているALVISは、1920~1930年代の全盛期には、ロールス・ロイス、ベントレーと並び立つ高級自動車メーカーとして君臨していたそうなのです。
自動車製造を停止した1967年以降、既存オーナー向けに部品製造と修復作業を手掛けていたALVISは、2010年に自動車製造の再開を決定するのですが、そこで世に送り出すモデルが、なんと第二次世界大戦中に製造する予定だったシャシー150台分のうち、1940年の工場への爆撃で製造中止に追い込まれた「残りの77台」なのです。
「残りの77台」は、当時のカー・ナンバー、シャシー・ナンバーを継続して製造するため、「コンティニュエーション(継承)・シリーズ」と名付けられ、昔の設計図や資料を使って製造され、すでに6台がオーナーの手に渡ったそうです。決して昔のクルマの“レプリカ”ではなく、ストート会長の言葉を借りれば「タイムトラベラーとなって、1930年代の新車そのものに乗る」ことができるのが、ALVISのコンセプトというわけでした。
次のページ>>オーナー好みのオーダーメイドボディで国内販売目標は1年1台
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
伝説の80歳ドライバー、「ジェネシス」の高級SUVで「ダカールラリー」6000km走破
マツダ「“ミニ”RX-7!?」! まさかのスズキ「カプチーノ」ベースな「斬新マシン」に反響多数! 市販化も検討の上野美装製「エフディーノ」が話題に
レッドブル、フェルスタッペン流出を心配せず? マルコ博士は2チームとの争い激化を予想するも「彼らのドライバーは目立つようなモノじゃない」
「レモン」「ネギ」「うさぎ」「てんぷら」「マルモ」? 新車ディーラーで飛び交う「隠語」がオモシロイ!
「1200万円超えてて草ァ!」“究極のタイプR”実現する無限パーツ、その性能と価格にSNS騒然…東京オートサロン2025
「ヤリスクロス」が欧州市場を席巻!? 欧州トヨタが2024年に過去最高の販売台数を達成! “ヨーロッパ”ではどのくらい売れた?
待望の「ナナハン」が日本市場に!! ホンダ「CB750 HORNET」発売
あなたは「満タン派」or「半分派」? ガソリン価格“暴騰”の今どっちが良いの!?「なるべく燃料消費を抑えたい…」でも“給油タイミング”によってトラブルの可能性も
レーシングブルズ/RBのハジャルが雨のイモラで周回重ねる。ザウバーはヒュルケンベルグとボルトレートでテスト
再建手続き進むKTM、債権者から3600億円の請求。投資家の資金注入でなんとか解体は免れる?
510万円! トヨタ最安「アルファードX」に注目! 「8人乗り」のシンプル内装&多彩な“シートアレンジ”採用! 「最廉価グレード」を求めるユーザーとは?
女性アスリートが増えている!? 「Liv」の新型フレームセット「Avow」で自己ベストに挑戦!
最新「プロサングエ」から懐かしの「ディアブロ」まで。新旧“正統派カスタムスーパーカー”が大集合
【脅威】BYDがPHEV日本導入を発表。BEVと両輪で27年までに7~8車種…ミニバン「シア」投入も現実味
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!