サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アウディTTRS、ドライビングマシンの実力は?

ここから本文です

アウディTTRS、ドライビングマシンの実力は?

こだわりの直列5気筒

「究極のパフォーマンス」を追求したTT RSで、忘れてはならないのが新開発の直列5気筒エンジンの存在だ。直列5気筒エンジンは、アウディがクワトロと並んで誇りにしているプロダクト。なぜなら、1980年代のラリーシーンで連勝を重ね、「クワトロで無ければ勝てない」とまで言われた「アウディスポーツクワトロ」に搭載されていたエンジンこそが直列5気筒エンジンだったからだ。これをアウディ生誕100周年に合わせて復活させ、TT RSに満を持して搭載してきたのだ。

もちろん歴史的に大きな存在を示すから…という理由だけで復活させてきたわけではない。様々な最先端技術により性能面でもアドバンテージを生み出せるという確かな裏づけがあってのものだ。

具体的には、直列5気筒で課題となるエンジン全長が長くなる問題に対し、シリンダー隔壁を薄くする造りなどで、コンパクトな全長494mmを実現。さらに直噴ターボ化により、2.5リッターの排気量ながら、最大出力340ps、最大トルク45.9kgmを発揮。しかもその4.5リッターエンジンに相当するトルクを、1600~5300回転という常用回転域すべてで発揮できる性能を持つのだ。さらに言えばTT RSには6速MTの設定しかないが、シフト操作回数も減り、街中では4速、高速では6速に固定して、交通の流れに乗れる実用性も向上させている。

またこのエンジンの良さは他にもある。例えば1気筒ずつの爆発音が聞き取れそうなビートの効いた5気筒独特の排気音もだが、注目は環境性能が高いこと。アウディはこの5気筒の復活に、エンジンのダウンサイジングの考えを盛り込んでいる。直噴ターボを使って4.5リッター並みの実力を誇りつつ、気筒数を減らしてメカニカルロスを少なくすることで効率を上げることにも成功。それによりカタログ燃費は、前述した大出力を前提として考えると驚異的な10.6km/Lをマークしているのだ。

この日は都内から横浜、昼から夜へとTT RSを様々なシーンで走らせたが、マシンを操る高揚感はいつまでも醒めなかった。日常を忘れ、ただただTT RSの世界観に陶酔できた。その一方で「究極のパフォーマンス」のなかにある落ち着きが、僕を分別のある大人でいさせてくれた。高鳴りと落ち着き、その極端な二面性がTT RSの魅力でもあるのだろう。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン