ポルシェ911ターボ試乗。Sモデルより約450万円安い“素の”ターボは間違いなくお買い得
掲載 更新 carview! 写真:Kimura Office 105
掲載 更新 carview! 写真:Kimura Office 105
ポルシェは2020年の春に「911(992型)」のトップモデル「ターボS」に続いて新たに「ターボ」を追加発表。その国際試乗会がホッケンハイムサーキットを起点に開催された。
パドックに並んだクーペとカブリオレに搭載されるフラット6(シックス)エンジンの排気量は3745ccで、スムーズな過給エアーフローを可能にするシンメトリックなレイアウト、すなわち同一方向へ回転するVTG(バリアブル・タービン・ジオメトリー)をもつツインターボが採用されている。
インタークーラーは993型ターボとそれ以前のモデルの様にフラット6の上方にレイアウトされ、冷却面積は旧ターボよりも18%大きくなっている。こうした改善の結果、大型化されたタービンブレードにも関わらずフラット6のピックアップは一層鋭いものになっているのだ。「ターボ」の最高出力は580馬力/6500rpm、最大トルクは750Nm/2250rpmで、「ターボS」と比べると最高出力は70馬力、最大限トルクは50Nmそれぞれ低い。その差はソフトウエアによるエンジン回転数の制御によるもので、それぞれ250rpm低い場所で発生している。
組み合わされるトランスミッションは8速PDK(DCT)で、PTM(ポルシェ・トラクション・マネージメント)制御による4WDを搭載している。カタログ上のダイナミックパフォーマンスは0-100km/hの加速所要時間が2.8秒(カブリオレは2.9秒)、最高速度は320km/hで、ターボSとはわずかコンマ2秒、10km/hの僅差である。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
日産が「村山工場」を捨てた根本理由――ゴーン氏だけの影響じゃない! グローバル化の波に消えた企業城下町、追浜・湘南閉鎖から考える
ブリクストン「フェルスベルク125XC」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
ピアストリ、ピットレーンでのスピード違反により罰金。制限速度を0.3km超過/F1カナダGP
【詳細レポート】フェルスタッペン最速! ウイリアムズが2~3番手と絶好の滑り出し。角田裕毅11番手|F1カナダGP FP1
フェルスタッペンが最速、ウイリアムズ勢がトップ3入り。13番手までが1秒以内の僅差に/F1カナダGP FP1
F1カナダGP FP1速報|フェルスタッペン最速……マクラーレン勢は中団に埋もれる。角田裕毅11番手&ルクレールがクラッシュ!
梅雨のドライブはこれで万全!雨の日でも安心な中古車7選
こんな装備も!?藤トモも驚いたヴォクシーの“ガチ”な中身【グー鑑定団】
日産 新型「リーフ」初披露の“Xデー”が判明!EV性能のスゴさもチラ見せ【動画あり】
トヨタ「クラウン エステート」初の特別仕様車 マットカラーで差が付くオトナの一台
ランドローバー「ディスカバリースポーツ」2026年モデルはPHEV推しに!
「BLUE RIDE」は本州一周のバイクツーリングラリー!初開催の今回は静岡県と島根県!エントリーは6月25日から!
アウディが「売らない」ショールームを日本橋に開設。EV普及のジレンマに挑む都市型戦略とは
【今年7月発表】ブランド初のホットバージョン投入 最大710ps「GV60 マグマ」の市販型プロトタイプ捕捉
【ユーザーも悲鳴】なぜマツダ車はエンジンやグレード構成がやたら複雑なのか…理由の1つにマツダ独自の“出世モデル”の存在も
日産「サクラ」を購入者はどう評価している? 走りや快適性は絶賛…航続距離や意外な欠点を指摘する声も
【意味不明】十分空きがあるのに“あえて”隣に駐車してくる「トナラー」の心理とは。対処法はあるのか?
【2025年秋頃発売か】次期トヨタ「ハイラックス」はランクル共通のプラットフォーム採用。最安420万円スタート
ルノー新「キャプチャー」は走り好きなら最安グレードがお得!? 価格上昇やガソリンモデル廃止に嘆きの声も販売店の熱量は相当高め
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
終売する「Q2」後継を担う新型アウディ「Q3」登場間近。ワールドプレミアは日本時間の6月17日
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!