韓国ヒュンダイのデロリアンを思わせるレトロフューチャーなコンセプトカーはなかなかの力作かも
2019/09/18 10:35 carview! 写真:Hyundai Motor America 3
2019/09/18 10:35 carview! 写真:Hyundai Motor America 3
フランクフルトショー2019、たまには欧州や日本以外の注目車をと思って探していたところ、ヒュンダイが出展したEVのコンセプトモデルが味わい深い感じであります。
「45 EV コンセプト」と名づけられたこのコンセプトカーは、イタルデザインが1974年に手掛けたヒュンダイのコンセプトカー「ポニー クーペ」へのオマージュとして製作されたとのこと。ちなみに当時のイタルデザインは、20年代の複葉機にインスパイアされてポニー クーペを製作したのだとか。
オリジナルを知らない日本では、直線の多い折り紙のようなボディパネルや、四角い4灯風LEDライトなどから映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で人気になった「デロリアン DMC 12」を思い出す人が多そう。というか、デロリアン DMC 12もジウジアーロ(つまりイタルデザイン)の作品でした。イタルデザインのオフィシャルサイトでは、このポニー クーペがDMC 12の源泉になった的な記述もあったりして、ヒュンダイのデザイナーはそのあたりも伏線としてアレンジしたんでしょうね。ちなみに編集は2013年の東京MSで話題になったけど日の目を見なかった日産「IDx」なども思い出しました。
デザインスタディなので、ドアが前後スライド式でBピラーレス、新開発のEVプラットフォームが使われているという設定以外は、それほど注目の機能はありませんが、オーガニックな素材使いのインテリアも大人な雰囲気で、ドイツメーカーの金太郎飴作戦に食傷気味の編集には新鮮に映りました。
日韓関係が微妙なだけに、今までにも増して日本では黙殺されそうなお隣の国のデザインコンセプト。クルマ好きとしてはあら捜しなどぜず、それなりにフェアな気持ちで眺めたいものだなあと思ったのでした。
デロリアン復活 「アルファ5」米国で実車公開 日本導入は? デロリアンDMC-12オーナーが思うこと
スプリントレース導入案にライダーは賛否両論。クアルタラロは大反対!「全く愚かなアイデア」
名門DJRが契約を更改し、パスカーレ&デイビソンの残留が確定。チームも新所有権体制へ/RSC
旧型「ディフェンダー」が25台限定で蘇る!! ユニークなカモフラはランドローバー冒険の聖地だった
【スクープ】7月に公開された「ホンダ シビック タイプR」、史上初のワゴンバージョンは登場するのか? そのデザインを大予想!
世界限定500台のドゥカティ「XDiavel Nera」ポルトローナ・フラウ東京青山で「Panigale V2 Bayliss」と共に特別展示
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「アウディ S3スポーツバック」(2021年6月放映)
ジャガー・ランドローバー、映画『007』劇中に登場したディフェンダーやXFなどをチャリティに出品
ド派手偽装すぎるホンダ新型「RS」初公開! 「まもなく発売」予告される新SUVの姿とは? 尼で登場
メルセデスベンツの新型電動SUVに「MBUX ハイパースクリーン」設定
最強タイプは「黒かまぼこ型」!? 「移動式オービス」ってどんなもの? 運用されている全種類の特徴
【MotoGP】アレイシ・エスパルガロ、新レイアウトのレッドブルリンクに苦戦「速く走る方法を理解しきれていない」
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる