「マイナ免許証」が本格スタート… 結局なにが変わる? 便利になる手続きと“まだ使えない場面”とは
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 2
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 2
2025年3月24日から本格的に運用が始まった「マイナ免許証」とは、運転免許証とマイナンバーカードを一体化したもので、国が進めるデジタル化政策の一環です。これは、マイナンバーカードのICチップに運転免許証の情報を紐づけることで、カード1枚で「本人確認」と「運転資格」の両方を証明できる仕組みです。
マイナ免許証の保有形態は3種類あり、「マイナ免許証のみ」、「マイナ免許証と運転免許証の両方」、「従来の運転免許証のみ」から選択可能です。
では、運転免許証とマイナンバーを一体化することで、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
>>“愛人”を助手席に乗せていれば、オービスが光ってもハガキがこないは本当か
>>【意味不明】十分空きがあるのに隣に駐車してくる「トナラー」。対処法はあるのか?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
二人乗り3000円、無灯火5000円、スマホ使用12000円…自転車の反則金が来春から施行
ガソリン代を安くする裏技があった!? 「SDカード」で無事故・無違反の“優良ドライバー”だけが受けられる「お得すぎるサービス」とは
オービスだのNシステムだの多すぎじゃない? なぜ両方の機能を統合した装置を設置しないのか
「ない!どこにもない…」 海外旅行中「パスポート」をなくしたらどうなる? 米国で置き引きに遭った筆者の“実体験”から学ぶ 紛失した際の対処法
高速道路で「ながら運転&ノーブレーキ突入!」 ひどすぎる衝撃映像に「免許を剥奪しろ!」「全く前を見てない…」の声も! スマホや“運転支援機能”で「横着運転」が増加!?
えっ、なんでこんな金額に……30分200円じゃなかったの!? 夏のレジャーで気を付けたい駐車場トラブルあるある
「走行距離課税」は本当に必要? 税収1兆円減――なぜ25年度導入議論加速? 電動化シフトが財源危機を招く
日本のバス&タクシーは「自動で走れる」だけじゃ成り立たない! 自動運転での無人化には「運転以外のサービス」問題を解決する必要あり
【2025年7月版】125ccスクーターおすすめ12選! 原付二種は通勤にも最強で、AT限定免許で乗れる!
「ウインカーを出す意味が分かりません」“素朴な疑問”にコメント殺到! 「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も? なぜウインカーは必要? “合図”を出すべき理由とは
救急車サイレンに「苦情」 もはや命さえ騒音なのか? 91万件超の出動が示す“共存”と“静寂”のジレンマ
なぜ中古車購入者の55%が「値引き交渉」に挑むのか? 81%成功の裏に潜む価格不透明の実態
【他人事じゃない】26年4月1日運用開始の「自転車の反則金制度」。ドライバーが知っておくべき点と注意すること【まとめ】
保険料だけで決めてる人は要注意。事故後に「入っておけば…」と後悔した特約3選
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
え、日産の主力「ノート」が失速気味? 前年比割れの理由は、近々実施される一部改良にあった
【強すぎ】「N-BOX」が25年上半期の販売1位に。ライバル「スペーシア」より20万円高くても売れるワケ
「バイクならオービスを光らせても大丈夫」説は本当か? ウワサの真相と、たった1つの大切なこと
【意外と知らない】「エンジンの緊急停止」の方法。重大事故を避けるために知っておくべきやり方と注意点
新型「フォレスター」が絶好調!! 人気の秘訣は“ストロングハイブリッド+安全性”、増産で納期短縮も追い風
【実際どうなの?】「オデッセイ」購入者は走りやデザインに高評価。ただしミニバンらしからぬ低評価ポイントも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!