中古車の購入にかかる税金の種類と負担の少ない中古車の選び方【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
中古車を購入する際は、車の購入に伴って発生する税金などの費用面について正しく理解しておきましょう。車両本体価格以外にかかる費用の仕組みを知らないままでは、予算を超えてしまうケースもあります。
今回の記事では、中古車の購入時にかかる税金の種類や金額の仕組み、税金の優遇措置を受ける方法を中心に解説し、おすすめの車選びの方法も紹介します。中古車購入を検討されている方はぜひご一読ください。
中古車を購入する時に支払う費用は、購入する車の「車両本体価格」と「諸費用」の総額です。このことを正しく理解していないと、想定外の金額に戸惑うこともあるでしょう。
そこで、まずは中古車を購入する際、どのような費用が発生するのかを解説していきます。
中古車の価格は車両本体価格と諸費用があり、諸費用は「法定費用」と「代行費用」に分けられます。それぞれの費用の内訳は以下の通りです。なお、諸費用の項目自体は普通自動車と軽自動車で同一となっています。
・法定費用
自動車税(種別割)、自動車重量税、消費税、自賠責保険料、法定預かり費用、リサイクル料金
・代行費用
登録手続き代行費用、納車手数料、整備費用
車に関連した税金は金額や対象車種が数年ごとに改訂や廃止、新設、経過措置期間などが設定されるのが特徴です。法改正に関しては、定期的に確認しておくと良いでしょう。なお、2019年10月1日より「自動車取得税」が廃止され、これに代わり「環境性能割」が新たに導入されました。
また、これと同時に税金関連では以下のような変更がありました。
・「自動車税」から「自動車税(種別割)」への名称変更と税額の見直し
・税率軽減対象基準の見直し(税率軽減対象の燃費基準値引き上げ)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ご先祖さまにあやかりたい!? [復活したけどビミョーだった]残念なクルマ
マルティン、第3戦アメリカズGP欠場を発表。復帰時期について「話すには時期尚早」/MotoGP
Moto2アルゼンチン予選|ゴンザレス絶好調2戦連続のポールポジション! 佐々木・國井の日本勢はQ1敗退
F1初日のハジャーが6番手「自分のパフォーマンスに驚いた」レーシングブルズも「大満足」
11人の著名人がフォーミュラEの最新マシン『GEN3 EVO』を体験。長編ドキュメンタリー映像も公開予定
奥行なんと2m!! 車中泊も余裕でこなす[新型クラウン エステート]の荷室がデカすぎる件!!!
Moto3アルゼンチン予選|山中琉聖、3番手を獲得! マッテオ・ベルテッレが2連続ポールポジション
WRCケニアは、TGR-WRTの100戦目に。「この節目を素晴らしい結果で飾りたい」とラトバラ代表
太田格之進がFP2でクラス2番手、初日最速はBMW。セブリング12時間の走行始まる
やるとクルマはヘタります! 長く乗りたいなら[やっちゃいけないこと]ワースト4!!
レッドブルのローソン、“予想外”の苦戦で17番手「走っていて快適だが遅すぎる」
【角田裕毅F1第1戦展望】「バランスの問題をそこまで大きく感じなかった」初日4番手は前向きな結果。上位勢も驚き
キャデラックが「リリック」で日本に攻勢開始。“ベイビーエスカレード”など車種拡大戦略への勝算は?
【ロードスターどちらを選ぶべき?】1.5Lの幌か2LのRFか…幌好きだけどトルク感も捨て難い、ガチ検討勢のライターが苦悶中
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
【実際どうなの?】「WR-V」オーナーのガチな本音…コスパは魅力的。でもやっぱり“割り切り”が必要!
「ジムニー」の“進化”を大胆予想。軽、3ドアのシエラ、5ドアのノマドときたら…次はピックアップトラックで決まり⁉︎
やっと出た「エステート」にもマット塗装追加! “ザ・クラウン”でしか買えない特別仕様車は今夏発売
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
欲しくても買えない…注文殺到で長納期化の「ランクル」や「ジムニー」。なぜメーカーは増産しないのか?
レクサス「LM」が前年比477%増と売れまくり。1500万円超の高額車をヒットさせるトヨタの“したたかさ”
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!