サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【日産の頂点】「パトロール」はGT-Rに続くブランドの象徴になれるか…ランクルとの比較でユーザーはどう評価している?

ここから本文です

【日産の頂点】「パトロール」はGT-Rに続くブランドの象徴になれるか…ランクルとの比較でユーザーはどう評価している?

“GT-R終了後”のブランドイメージを担うモデル

かつてトヨタ「ランドクルーザー」とともに、国産クロカン四駆の頂点を争っていた日産「サファリ」に国内販売再開の兆しが見えてきた。そこで今回は、この「サファリ復活」に対するネット上の反応をまとめてみた。

約20年ぶりとなるパトロール(サファリ)国内復活の可能性に、多くの歓迎ムードが広がっている。ネット上では以下のような意見が目立つ。

「ランクルより迫力があり、品もある。日産復活の狼煙(のろし)だ」

「フロントはアメ車風で、高級感あるインテリアも魅力。見飽きたランクルより良い」

「インテリアの雰囲気は、ランクルやLXより上だと思う」

「ランクル一強の状況に、これはいい刺激になる」

「300より断然高級感がある」

単に「ランドクルーザー 300」との比較にとどまらず、上位モデルであるレクサス「LX」と比べても、そのデザイン性や質感を評価する声が見られる。

>>【プレステージ感はあるか?】新型パトロールとランクルやLXを画像で比べる

実際、現行パトロールのボディサイズは全長5350×全幅2030×全高1,955mmと、ランクル300(4950×1980×1925mm)やLX(5100×1990×1895mm)よりひと回り大きく、迫力がある。内装についても中東の富裕層に支持されていることから、一定の高評価は納得感もある。

また、「国内市場のフラッグシップとして悪くない」「新たなフラッグシップとして導入してほしい」といった声もあり、「GT-R」販売終了後のブランドイメージを担うモデルとしての期待も高まっている。

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>新型「パトロールニスモ」登場。チューンドV6ツインターボ&専用足回り採用
>>「パトロール」の国内導入は幻想か? 日本に必要なSUVは他のモデルだった!
>>「ランドクルーザー300」購入者の本音。満足度最強だが積載性や盗難対策に課題感

#新型パトロール #サファリ #日産 #日本発売の可能性 #ネットの反応

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

446 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

164 . 9万円 368 . 0万円

中古車を検索
日産 サファリの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/7/02 09:49

    違反報告

    いいかも知れないな、GT-Rは今や速いだけにしか思われてないだろうしこっちだとそれ以外にも期待できる
    走りは十分そうだから内装を上質なものにしてランクル対抗イメージを押し出して高額だけどこれならそんなに高い感じはしない、を演出できればワンチャンあるかも、問題はその後だな、日産の悪い癖である放置をせず改良、アップグレードをちゃんとしていけばリピーターもつくし新規も入りやすい、日産にできればの話だけどな
  • 2025/7/02 10:45

    違反報告

    このクラスだとサイズは、あまり関係ない。
    もっと大きいのが普通に走っているしね。
    問題なのは、欲張らずにランクルと競える価格で販売するかだよ。
    ランクルよりちょっと安く売れば、相当数売れるんじゃない。
    利益率の大きい車種だし、ディーラーへの刺激にもなるから早く日本でも売って欲しいですね!
  • 2025/7/02 09:55

    違反報告

    先ずは国内で販売されるかどうかだ

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン