新型ウィッシュに試乗 リフォーム時代到来!?
2009/05/11 00:00 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
2009/05/11 00:00 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
歌は世に連れ、世は歌に連れ…とは良く言われることだが、時代はクルマ、特に大衆車に反映すると思う。
このトヨタ・ウィッシュ。03年に初代が出た時には当時のミニバンのコンパクト化の流れを受け、クラスリーダーであるホンダ・ストリームの寸法をミリ単位まで写し取って誕生。業界に物議を醸した。
しかも後発でありながらあっさり先達の販売台数を乗り越えてしまったのだから、まっことトヨタ恐るべし。あれはあれで当時の勢いを象徴していたと思うが、2代目は2代目で時代を象徴している。
それはある種のリフォーム化の流れだ。
ご存じ、今はクルマが売れない時代。よって世界戦略車が増えており、国内専用車はよほどのことがない限り作られない。しかし、ウィッシュは寸法的にもテイスト的にも国内専用。そこでトヨタはどうしたのか。
プラットフォームに旧型のものを流用。ムダな開発費を押さえ、熟成の方向に行ったのだ。ただしこれはほぼ同時に日本に上陸したVWゴルフを始め、去年発売されたクラウンやオデッセイも同じであり、つくづく時代は攻めではなく守りなのである。
特にウィッシュのような国内専用モデルだと、これ以上販売台数が伸びることは考えられず、初代を保有する既存ユーザーにどれだけ買い換えて貰えるかがカギになる。
過去の累計販売台数は55万台とかなりのもので、結構な買い換え需要が見込め、しかも4年前のマイナーチェンジの時には前期モデルから後期モデルへの買い換えも多かったとか。無用な客離れを防ぐという意味でも“全取っ替え”は避ける方が賢明なのである。
一方、最大のライバル、ストリームは06年のフルモデルチェンジでスタイルから中身まで一新。低床プラットフォームを採用して路線を微妙にシフトしたが期待したほどの効果は上がってない。まさに今はリスクを負わないスーパーリフォームの時代なのだ。
「マニュアル車じゃないとダメ!」絶滅危惧種「MT」設定がいまも残る「超激レア」軽自動車 3選
ダイハツの新型「ムーヴ キャンバス」が月販目標の4倍となる約2万6000台の予約を受注
女性ライダー・古澤恵“ぐぐ”がナイトスター&スポーツスターSをチェック!〈ハーレーダビッドソン川口〉
GT-R後継はどうなる!? スイフトスポーツの「次」は!? 国産スポーツモデルスクープ総まとめ
ベネリ「125S」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
新型エクストレイル受注1万2千台突破!! 日産最上級SUVブランドの役割と行方
クルマ酔い退散!! 旅の楽しさを半減させるクルマ酔い予防&対処法
【試乗】新型 ルノー ルーテシア E-TECHハイブリッド|国産のハイブリッドにはないしなやかさをもつフレンチコンパクト
悔しい6位。WRC“地元戦”で入賞の勝田貴元「求めていた結果が得られず、満足できていない」
スバル「360」に投入された飛行機や船舶造りの知見とは? 12年に及ぶ「小さな巨人」の歴史を振り返る
スカイアクティブ THS アイサイト… 日本の自動車メーカーのターニングポイントになった技術 9選
抗菌、抗菌って有効期間はいつまでなの? 気になる抗菌仕様のホントのところと新たな対策
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に