「エンジンブレーキを交換してください」なんて言っちゃダメ! 教習所で習ったはずの“エンブレ”を理解しておこう
掲載 carview! 文:koensha 46
掲載 carview! 文:koensha 46
「エンジンブレーキ」をご存知でしょうか? 普段クルマをよく使う人であれば知らない人はいないと思いますが、ここでは「実はよく理解できていない」という方に向けてご紹介したいと思います。
エンジンブレーキは、ゆるやかに速度を落とせるのが特徴で、下り坂や高速道路での減速などで利用が推奨されています。
教習所でも習う運転技術なので、日常的に使っているドライバーも多いでしょう。 ブレーキペダルによるフットブレーキと使い分けることで、燃費を向上させるメリット等があります。
その一方で「エンジンブレーキは迷惑」「エンジンブレーキはウザい」といった批判的な意見も見られ、中には通報されたというケースもあるようです。なぜ批判的な意見が生まれるのでしょうか。そしてエンジンブレーキはどう使うことが正しいのでしょうか。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい】
>>【故障なの?】気になる「キー!」というブレーキ鳴き…そのまま走っても大丈夫? 音の出る原因とは/a>
>>車内が汚れたクルマなんてイヤ! 場合によっては事故を招くことも…意外と大事な「ルームクリーニング」のススメ
>>【おしゃれは足元から】ボディの汚れとは質が違う? 頑固な汚れを専用クリーナーで落とそう。ホイールの洗い方
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ガソリン車とEVのイイトコ取り Mk8.5 フォルクスワーゲン・ゴルフ eハイブリッド(2) 無理なく変化の波へ
「そんな事ある!?」「一通り直してそれかい!」古いスクーターのエンジン不動! 予想外すぎる故障原因…
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
ちょっとマニアックなブレーキのカスタムアイテム「ステンレスメッシュホース」ってナニ?
性能の象徴だったエンジンはなぜ隠れた? エンジンルームが物語る時代の変化とは
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
マイルドハイブリッドなのに“そーっと”EV走行できる!? 全長4.2mの5人乗りコンパクトSUVジープ新型「レネゲード eハイブリッド」の実力とは
渋滞しているのに「謎の車間距離を開けるクルマ」が前に…。なぜ適切な距離を保てないのでしょうか?
このマークはどういう意味?バイクに搭載された 警告灯の意味と点灯した際の対処法とは
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
FF最高水準のバランス ミニ・ジョン・クーパー・ワークス(2) あらゆるシーンで楽しめる運転
超人気車カローラクロスが一部改良!! どこがどう変わった!?? 買いのグレードはどれ?おすすめオプションは?
【新ハリアー完全熟成】特別仕様車は想定以上の商談予約が発生中。最大のライバルは来るべき次期型?
日産「サクラ」を購入者はどう評価している? 走りや快適性は絶賛…航続距離や意外な欠点を指摘する声も
【衝撃デビューから早3年】「クラウンクロスオーバー」購入者のリアルな本音…SUV化は正解だったのか?
【首都高も注意喚起】真夏に増加する“車両火災”。その主な原因と、覚えておきたい対策を解説
運転する楽しさだけでなく安全性や燃費も大事…本当の意味で「ドライブに向いているクルマ」を考えてみた
【今さら聞けない】「最高出力」と「最大トルク」って何? “大馬力”が必ずしもエライわけでもない理由
【制度は整ったが…】4月から普通自動車免許で125ccバイク解禁。でも今すぐ乗れないってどういうこと?
「シエンタ」が間もなく一部改良? 噂の真相を販売店に直撃…正式情報ナシも6~7月中には明らかになりそう
【販売店情報】新型「ムーヴ」の人気は最上級「RS」。納期2ヶ月弱と激早も認証不正の影響はほぼナシ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!