スバル、新型WRX S4/STIを新社屋で発表
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
スバルは8月25日、新型スポーツセダンWRX S4/STIを東京・恵比寿の新社屋「エビススバルビル」において発表した。月販目標台数はWRX S4が400台、WRX STIが250台。
インプレッサ派生のスポーツモデルに位置づけられていたWRXは、今回から独立した車種となり、ラインアップもWRX S4とWRX STIの2モデルが設定された。「Pure Power in Your Control」を共通コンセプトとする新型WRXは、「パワーとコントロールの究極バランス」を目指して、その特徴であるボクサーターボ+シンメトリカルAWDの熟成、ボディ軽量化と剛性の向上、シャシー性能の強化などが図られたという。
高性能4WDスポーツに安全性能、環境性能、洗練された質感を融合させ、より幅広いユーザーに訴求すべく開発されたのがWRX S4だ。エンジンは最高出力300ps/最大トルク400Nmを発生する2.0L水平対向4気筒直噴ターボを搭載。トランスミッションは8速マニュアルモードを備えるスポーツリニアトロニック(CVT)が組み合わされる。安全装備にはステレオカメラの高解像度化&カラー化によって進化した最新のアイサイト(ver.3)を搭載。既存機能の性能アップに加え、アクティブレーンキープ、AT誤後進抑制制御などが新採用された。
スバルのスポーツモデルのフラッグシップとも言えるWRX STIは、「絶対的な速さ」と「操る愉しさ」の両立を目指して開発された。エンジンは改良型のEJ20を採用。2.0L水平対向4気筒ターボは最高出力308ps/最大トルク422Nmを発生し、トランスミッションはSTI専用の6速MTが組み合わされる。路面状況に応じてセンターデフの制御特性を選択できるDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)は先代から継続して装備される。ボディとサスペンション各部の剛性アップや重心高の引き下げ、空力性能の向上などにより、操縦安定性と乗り心地の双方を向上させたという。
価格は、S4 2.0GTアイサイトが334万8000円、S4 2.0GT-Sアイサイトが356万4000円、STIが379万800円、STIタイプSが411万4800円。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三菱自、鴻海からEV調達へ 近く正式発表 環境規制対応としてオーストラリアなどで販売
【ホンダ】次世代 CB「CB1000F コンセプト」を大阪モーターサイクルショー2025で世界初公開!
謎の「ちょうちょマーク」付けたクルマ、一体何を意味? 無視すれば「うっかり違反」の可能性も…若葉マークとは違う「気を付けるポイント」は
40年もの間 一人の女性オーナーに愛され続けた1972年製の「赤いフェラーリ」がオークションに登場 美しい“ピッコロ・フェラーリ”とは
やはりマクラーレンはここでも強い? ノリスが2番手以下に0.4秒差の最速。角田裕毅は好調続く……レッドブル下位沈む|F1中国GP FP1
[名車]ばかりの日産&三菱の10年後に自慢できる[クルマ]はどれだ!?
ジウジアーロデザインのクルマってこんな手頃に買えるの!? 100万円台で乗れる「巨匠の作品」4台
135年の歴史に幕「渡し船銀座」から消える航路 車で乗ってわかった「替えが利かない」役割
F1中国FP1速報|ノリスが大差の首位。角田裕毅10番手、レッドブル勢下位に沈む
1980年代の名ラリーカーがBEVになって復活
新型『CLA』で次世代のラジオ体験、メルセデスベンツが会話型メディア「FYI RAiDiO」搭載へ
GRスープラの究極形「“A90 Final Edition”」は限定150台で抽選受付開始!全身チューンで有終の美をド派手に飾る
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!