【スライドドアも完備!?】「センチュリーSUV」に豪華ロングホイールベース仕様の追加はあるのか?
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 19
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 19
トヨタが販売する最高級ショーファードリブンカーである「センチュリー」のSUVバージョンに、「LWB(ロングホイールベース)」の噂があることから、予想CGが制作されました。
センチュリーは1967年に誕生しました。3代目となる現行型は、2018年に発売。SUV仕様(以下センチュリーSUV)は、23年9月に発表されています。
センチュリーSUVは、全長5205mm×全幅1990mm×全高1805mm、ホイールベース2950mmと、ベントレー「ベンテイガ」に近いサイズを持っています。もちろんSUVとして十分な居住空間ですが、ベンテイガはすでにLWBを導入し、ホイールベースも2995mmから3175mmへと180mm延長されました。
また「レンジローバー」にも、全長5265mm×全幅2005mm×全高1870mm、ホイールベース3195mmを誇るロングホイールベースバージョンが設定されているなど、世界の超高級SUVにはLWBが定番となっています。
そこで、センチュリーSUVにもLWBが導入される可能性があるという情報です。
(次のページに続く)
>>「センチュリーSUV“LWB仕様”」の予想イメージを詳しくチェックする
◎あわせて読みたい:
>>【原因は中国?】長くて広い「5シリーズ」が日本に初導入される。快適セダンの期待とBMWの“ウラ事情”
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
まるでSUV!? マツダ 初代MPVはミニバンらしくないミニバンだった?!
「VWが本気出してきた」ポロサイズのEV、VW『ID.2』は日本市場でもゲームチェンジャーとなるか?
【CG】トヨタ新型「“7人乗り”プリウス」!? 便利な“3列シート”搭載のながーーい「ロングボディ仕様」の大胆予想が話題に! ビッグな次期型「アルファ」のCGに「欲しい」の声も
「200万台売れたSUV」全面刷新 アウディQ3新型 PHEVは“120キロEV走り”
新車当時150万円台!? 三菱の「コンパクトミニバン」がスゴかった! 広々「3列・7人乗り」×全長4.4m級の「ちょうどイイサイズ」! 俊足“ターボ”モデルもあった「ディオン」とは
VW史上最も安価なEV、『ID.2』の量産ボディを激写! 価格は2万5000ユーロ以下?
あのワーゲンバスがリッチになって帰ってきた! 新型BEV「ID.buzz」が正式デビュー
レクサス「IS500/IS300」生産終了を発表! “20年の歴史”誇る「FRスポーツセダン」どうなる? 2025年11月をもって… ハイブリッドだけ残るのか
待ちに待った現代版ワーゲンバスがとうとう日本にキタ! フォルクスワーゲン「ID. Buzz」の日本仕様は888.9万円から
ミニバンの概念を破壊!? トヨタ シエナがあまりにもデカすぎる件
ベースグレードがお買い得すぎ!! 新型ハリアー実質値下げのまさか
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
【実は】24年欧州で1番売れたダチア「サンデロ」。そのSUV版“ステップウェイ”が新型に…価格も超激安
「アコード」に“ハンズオフ対応”の「ホンダセンシング 360+」追加。専用の内外装も…599万9400円
次期「ハリアー」はやっぱりあった! 新開発の 1.5L ターボエンジンを採用したクーペSUVに大幅進化…27年登場か
新型「Tロック」のプロトタイプをキャッチ! 見た目も中身も大幅アップデートか?
bZ4Xよりも“ちょうどいい”? トヨタ「アーバンクルーザー」、日本で人気車になる可能性は?
「GRMNカローラ」は年内発売か。パワーは微増も軽量化と空力向上で劇的進化…価格は700万円後半?
BMWの“電動ハイパワーSUV”がスゴイ! 27年登場の新型「iX7」は1000psに迫るアルピナ仕様も計画中
終売する「Q2」後継を担う新型アウディ「Q3」登場間近。ワールドプレミアは日本時間の6月17日
【初撮影】ライトの形が斬新! キア「K4」にスポーティなステーションワゴンが追加。パワートレインも多彩
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!