アウディe-tronは次世代プレミアムに相応しい乗り味。日本勢ではアウトランダーPHEVが近い
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:アウディAG
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:アウディAG
成田国際空港から香港へ飛び、南アフリカ共和国最大の都市であるヨハネスブルグへ。そこからさらに経由して、ナミビア共和国へ入る。するとさらに小さなチャーター機が待ち受けていて、高所恐怖症の私が人生最大の危機を迎えながら行き着いた先は、小さな小さな砂地の飛行場「Bitterwasser lodge」だった。
点々と存在する木々と、赤土が広がる大地。年に一度、世界中のグライダーパイロットたちが集うというこの地に、布袋寅泰のギターのような偽装を施された「e-tron(eトロン)」プロトタイプが、ズラリと待ち構えていた。
「なぜナミビアを選んだのですか?」
そんな問いかけに対してアウディの広報女史は「今はシーズンオフで雪がなかったから砂漠を選んだのです」と答えた。そう。アウディ初のEVであるe-tronは、SUVタイプの電気自動車。そのシステムの目玉は、彼らが80年代からアイデンティティとして磨き上げてきた「クワトロ」4WDシステムだったのである。
とはいえアウディがこの地を選んだのは、それだけが理由ではあるまい。このクルマの持つ未来感とこの大自然との、“対比”ではなく“親和性”をイメージさせたかったのではないか? と、私は思うのである。
アウディe-tron。先んじてロサンゼルスで行われたイベント「ザ・チャージ」で公開されたこのEVは、最新のカメラ内蔵型「バーチャル・エクステリア・ミラー」を備える以外は、今このままディーラーで売られていても普通に売れてしまいそうなほど、市販車然としたルックスをしている。
果たしてその走りも、プロトタイプとは思えない完成度で我々を迎えてくれた。航続距離は400km以上。最大150kWの急速充電をすればおよそ30分で8割の電力を回復。いわゆるEVとしてのアベレージを満たしながらその出力は通常265kW(約360ps)/561Nm、ドライブセレクトでパワーを解放すれば300kW(約408ps)/664Nmものパワー&トルクを発揮する。これは同社SUVのハイエンドSUV「SQ5」(354ps/500Nm)をも上回る数値であり、初物EVとしては驚きのスペックである。
ただし700kgものバッテリーシステムを搭載する関係から車重は2490kgと重たく、試乗路の特性もあってかその加速感は、意外にも圧倒的とは言いがたかった。確かに速いけれど、慣れてしまえば普通なのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
F1初の試み! 全チームが一斉にカラーリングを発表する『F175』はどんなイベントになる?
美の探求に立ち返る2025年版の「ピレリカレンダー」。今年はイーサン・ジェイムズ・グリーンが撮る!
日産「シルビア オーテックバージョンK’s MF-T」が凄かった! 「大型ウイング」&大幅馬力アップの「直4ターボ」採用! 専用パーツを多く採用した「S14シルビア」とは?
賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド
ボルボ『XC90』が「EV顔」に一新、米国で改良新型発表 走りも進化
【MotoGP】バニャイヤ、あのマルケス相手でも態度は変えない? チーム上層部から警告も「僕は紳士で居続ける」
5リッターV8ツインターボは1000馬力超え! アメリカで誕生した「ナラン・ハイパークーペ」のFRライクな見た目にイチコロ
闇に溶け込む「絶対ライト点けないマン」なぜ増えた? 「点けなくても見えるじゃん」の考えはNG! 「無灯火走行」どんな違反に? 正しいライトの使い方は?
ハミルトンのフェラーリ初テスト:ウエットのフィオラノで約90km。初めてのシステムを経験しつつ、慎重に走行
FORD GT40かと思ったらHORD!? 名車の正体はまさかの軽自動車だった
パドックで火災発生/ポルシェのトラブル原因は調査中/『必要ならば、引き抜き可』etc.【デイトナ24時間水曜Topics】
住友ゴム、ダンロップのバン用タイヤ「W01」を3月発売 ホワイトレターを採用 サイズは15~17インチ
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!