トヨタの人気SUV「ヤリスクロス」を中古で買うのはアリか?
2022/04/22 11:45 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 42
2022/04/22 11:45 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 42
>>>ヤリスクロスの詳細情報や動画をカタログページでチェック
2020年8月に発売されたのトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」。販売台数がハッチバックの「ヤリス」に統合されてしまっているため、ヤリスクロス単体での販売台数はわからないが、ヤリスの2022年3月の販売実績は1万7442台、2021年トータルの販売台数は19万1414台といずれも登録車ナンバーワンを誇っている(※日本自動車販売協会連合会データより)。言うまでもなくヤリスは売れているクルマだが、SUV人気の昨今、ヤリスクロスも同様に売れているのは間違いない。
そんなヤリスクロスだが、発売から2年弱経過しており中古の在庫もそれなりにあるはず。今回ヤリスクロスの中古車にフォーカスし、「ヤリスクロスの中古車を買うのはアリなのか?」考察してみた結果、「アリ」だった。その理由は以下の通りだ。
>>>ヤリスクロスの詳細情報や動画をカタログページでチェック
>>>ヤリスクロス ハイブリッドの詳細情報や動画をカタログページでチェック
まずcarview!のカタログページで中古車相場をチェックしてみる。相場は全体的に下落傾向で、これは先述の通りそれなりに在庫が増えてきたためだろう。当然だが高年式なので程度の良いものが多い。走行2万キロ以下が多く、平均価格は約254万円となっていた。
球数と傾向を見てみた。中古車掲載ページで見てみると、2022年4月中旬現在、ガソリンモデルが564台、ハイブリッドモデルが500台とややガソリンが多いが、ざっくり言えば半々といったところだろうか。ハイブリッド比率が多いのではと想定していたが、思いの外ガソリンモデルが多かった。
ヤリスクロスのグレードはハイブリッド、ガソリンいずれも上から「Z」、「G」、「X」で、その在庫数は、
・ハイブリッド Z (357台)
・ハイブリッド Z 4WD(26台)
・ハイブリッド G (105台)
・ハイブリッド X (4台)
・(ガソリン)Z (341台)
・(ガソリン)Z 4WD(17台)
・(ガソリン)G (210台)
・(ガソリン)G 4WD(12台)
・(ガソリン)X (12台)
・ガソリン X Bパッケージ(15台)
※販売店の登録によるズレがあるため掲載総数とは合わない。
まとめると、
・ハイブリッドもガソリンも最上級のZの球数が多い
・全グレード4WDが少ない
という状況だ。
>>>ヤリスクロスの詳細情報や動画をカタログページでチェック
>>>ヤリスクロス ハイブリッドの詳細情報や動画をカタログページでチェック
では台数の多いハイブリッド Zとガソリン Gの相場はどうだろう。まだ新型車であり人気のクルマゆえ、未登録や登録のみのほぼ新車のような中古車があるので、最安値を参考値としてみる。また新車に近い条件として「修復歴無し」にした。
・ハイブリッド Z(250万円~)
・(ガソリン)Z (218万円~)
ハイブリッドとガソリンの差額は約32万で、新車が約37万とやや差が縮まっているものの、それなりの金額差はあった。
新車の乗り出し価格はハイブリッド Zはおよそ280万円くらい、ガソリン Zはおよそ245万くらいと想定すると、新車と比較して大きな価格差はなく、お買い得感は希薄かもしれない。しかし新車の納期が不安定な現在(HPによれば工場出荷が注文後6ヶ月以上)、中古でも気にならないのであれば、程度がよいクルマがすぐに手に入る中古のヤリスクロスも十分にいい選択肢になるのではないだろうか。
以上がヤリスクロスを中古車で購入するのを「アリ」とした理由だ。購入検討中の方は一度チェックしてみてはいかがだろうか。
※記事内の台数や相場はいずれも2022年4月現在のものです。
新型ハリアー/ヴェゼルは半年待ちが当たり前!? ならば「高年式中古」って手があるさ! 中古車で速攻手に入れたい超絶人気の最新型SUV3選
人気車種の傾向は?購入を検討している人が多いクルマTOP3、3位VOXY、2位プリウス、1位は?
86かボクスターか? ヴォクシーかアルファードか? 同じ値段を出すなら新車と格上中古車ドッチが良いか4ジャンルで比べてみた!
「いつかはクラウン」今買うなら一押しグレードは? 納車時期やモデル末期ならではの値引きはどうなる!?
ランクル300が新車の倍の1600万円! 新車が売ってるのに中古のほうが高い「もはや異常事態」のクルマ3選
1100万円超えの「RX-7」が発見された!? 「いま新車で買ったの?」レベル状態! 国内外で人気の国産スポーツカー事情
トヨタ新型「ヴォクシー」はハイブリッドがお得!? ガソリン高騰でコスパに異変! HVが“元取れる”条件
今が狙い目の中古車はコレ 2022年初夏の相場情報(登録済み未使用車編/萩原文博レポート)
実燃費ランキング、トヨタ ヤリスが2年連続トップ…e燃費アワード2021-2022
人気のホンダ原付二種、絶賛増産中! 新型ダックスも普通に買えそう?【ホンダNEWダックス125完全解説】
いまや7割が利用ってマジか!!「残価設定ローン」で得するクルマと損するクルマ
約934万円のトヨタ最上級「アルファード」 年収「いくらあれば」手が届く? 1000万円ミニバン手に入れる人の特徴
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?
ポルシェ マカンに加わった最後のエンジンモデル「マカンT」に早くも試乗! これは単なるマーケティングの産物なのか?