10月の新車販売が13ヶ月ぶりに反転、大幅プラスへ【マーケット概況・10月】
2020/11/26 11:15 carview! 65
2020/11/26 11:15 carview! 65
10月の国内新車販売は、前年比29.2%増の40万6851台に達し、13ヶ月ぶりに前年実績を上回った。昨年10月に消費税が8%から10%へと増税し、以後販売が減少。加えてコロナ禍が続き、新車販売は低迷が続いていた。現状もコロナ前の水準まで完全回復したとは言えないが、増税直後の前年の水準は上回り、ようやくプラスに転じた格好だ。
カテゴリー別に見ると、登録車は前年比31.6%増の25万3304台。乗用車・商用車ともに普通車と小型車の両方がプラスとなった。乗用車は、普通乗用車(3ナンバー車)が34.9%増の12万4344台、小型乗用車(5ナンバー車)は34.0%増の9万7143台といずれも好調だった。「トヨタ ヤリス」や「トヨタ ライズ」を筆頭に、多くのモデルが前年実績を上回った。「トヨタ アルファード」やフルモデルチェンジから間もない「トヨタ ハリアー」などは3ケタ増の大幅の伸びを示した。
軽自動車は前年比25.6%増の15万3547台を登録。こちらも乗用車、商用車共に前年実績を上回っている。乗用車では「ダイハツ タント」や「ダイハツ ムーヴ」「スズキ ハスラー」「ホンダ N-WGN」などが大きく伸長した。
新車販売総合、ヤリス が N-BOX を抑え4か月連続トップ 12月車名別
人気続く「SUV」ブームから定番化? 日本人の心を掴んだ鍵は「コンパクトSUV」か
日本で運転しやすい「5ナンバー車」なぜ激減中? 海外のみワイドボディの事例も
12月の輸入車販売は2ヶ月連続でマイナス、3ヶ月連続プラスの国産車と明暗を分ける
【なぜ】1年を通してロータスが売れた? コロナ禍の2020年、前年比2倍の月も 12月の輸入車登録台数レポート
国内自動車メーカーに衝撃!? ホンダを抜いてスズキが国内2位に浮上した理由
2020年12月の車種別! 全登録台数&売れ行きランキング
欧州の2020年1~11月期の新車販売台数は今世紀で最も少ない1071万台に
トヨタ、1位から6位までを3か月連続で独占…新車登録ランキング 12月車名別
軽自動車販売、N-BOX が13か月連続トップ 12月車名別
新車の3台に1台は軽自動車という今、ユーザーは軽自動車をどう評価しているのか?
モデル末期のアルファードが売れ続ける背景に、トヨタのあの頂点モデルの不振があった?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
新型ホンダ「N-ONE」試乗 上質感を感じる走りとインテリアが魅力だがドラポジだけ気になる
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
三菱エクリプスクロスPHEVはキャンパーも注目するハイブリッドの価格で買えるプラグインハイブリッド