ハンズオフからWi-Fi無制限まで! 新型ノア/ヴォクシーが驚異のぜんぶ入りミニバンに進化していた
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 117
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 117
2022年1月13日、「トヨタ ノア」と「トヨタ ヴォクシー」がフルモデルチェンジしました! 前評判通りTNGAプラットフォームを採用。最新の先進安全装備と充実した便利機能を満載する一方、12月にフロントマスクがチラ見せされていたとはいえ、改め見る外観は“ザ・キープコンセプト”という印象です。早速、中身をチェックしましょう。
室内装備では7人乗り仕様の2列目キャプテンシートにクラス初のオットマン機構とシートヒーターを設定、折りたたみ式の大型サイドテーブルも用意されました。2列目シートは745mmの超ロングスライド(8名乗りは705mm)も実現。骨格の最適化によって左右のCピラー間の距離は1295mmと先代より75mm広がったほか、104Lと大容量のラゲッジアンダーボックスも備わります。
オットマンや超ロングスライドは4月に発売される次期「ステップワゴン」も採用するなど、最新Mクラスミニバンの人気装備になりそうですね。(※8人乗りは3人掛けの6:4の分割可倒チップアップシート)。
パワースライドドア装着車は、助手席側に子供や高齢者に優しい電動格納式の補助ステップが用意され、足のジェスチャーでドアの開閉できるハンズフリー機能も設定されます。さらにバックドアは後方にスペースがない場所などで便利な、任意の角度を保持できるフリーストップバックドアを世界初採用しています。
充実した先進安全装備も大きなトピックです。ざっと挙げただけでも…
・衝突回避&被害軽減は歩行者や自転車にプラスして自動二輪車も検知(トヨタ初)。
・横断や飛び出しを先読みして、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようにステアリングやブレーキ操作をサポート(トヨタ初)。
・先行車やカーブに合わせて減速操作をサポート。
・レーンチェンジのハンドル操作や隣車線の車両監視をサポート。
・交差点進入時に左右からの接近車両をブザーやヘッドアップディスプレイで警告。
・パワースライドドアから降車時に、接近車両を監視して警告とドア開閉停止。
・渋滞時(40km/h以下)に一定の条件を満たすとステアリングから手を放して走行可能(トヨタ初)。
・ステアリングとアクセルとブレーキをクルマが操作するアドバンストパークは前向きの並列駐車や出庫にも対応。
・ハイブリッド車はスマホによる駐車や出庫が可能なリモート機能も採用。
…などと非常に手厚くなっています。
また、ディスプレイオーディオは地図情報や検索にセンターからの最新情報を使うコネクティッドナビに対応し、目的地設定やエアコンなどの操作にも対応する音声認識サービス「エージェント」や、データ量無制限でスマホやゲーム機などにインターネット接続可能な車内Wi-Fiもトヨタ初採用されました。※ノアのベースグレード・Xのみナビ機能がオプション。
無線通信(OTA)やディーラーの優先接続で、常に最新のソフトウェアに更新できる機能も搭載されています。
最後にパワートレーンは2種類。1.8L直列4気筒エンジンを搭載するハイブリッドは全ての電動モジュールが新設計され、FFモデルのWLTCモード燃費は23.0~23.4km/Lと先代比で3~3.6km/L向上しました。4WDのE-Fourも新型で後輪トルクが増大、コーナーリング中の操縦安定性や降雪や雨天時の安心感も増しています。
純ガソリンエンジンモデルは新しい2.0LダイナミックフォースエンジンにダイレクトシフトCVTを組み合わせ、燃費は15.0~15.1km/Lと先代比で2km/L以上の向上。こちらはダイナミックコントロール4WDが組み合わされます。
また、GA-Cプラットフォームの高剛性ボディによって上質な乗り心地や操縦安定性も実現したといいます。
<価格>
ノアのガソリンモデル:267万円~351万8000円
ノアのハイブリッドモデル:305万円~389万円
ヴォクシーのガソリンモデル:309万円~358万8000円
ヴォクシーのハイブリッドモデル:344万円~396万円
ノア(※7名乗り/FF車)の同名グレードで新旧を比較した場合、ガソリンモデルのX(ベースモデル)で約8万円、Gで約11万円の上昇、ハイブリッドモデルはXがほぼ変わらず、Gは約10万円の上昇となっていますが、TNGAによる新世代ボディや充実した先進技術を考えれば割安という印象ではないでしょうか。
弱点だった先進安全装備を一気に充実させ、オットマンやフリーストップバックドア、車内Wi-Fiなどファミリー御用達の便利機能を満載した新型ノア/ヴォクシー。2022年に続々登場する新型国産Mクラスミニバンの第1弾として、その売れ行きにも注目です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
最新「プロサングエ」から懐かしの「ディアブロ」まで。新旧“正統派カスタムスーパーカー”が大集合
【脅威】BYDがPHEV日本導入を発表。BEVと両輪で27年までに7~8車種…ミニバン「シア」投入も現実味
【こういうの好きでしょ】グッとくる「本気系」 ポルシェ、BMW、メルセデス…ドイツ系カスタムカー集結
豊田会長のイチロー氏偉業達成への“手紙”が話題。予告された記念にふさわしい「現物支給品」とは?
週イチの“お家充電”だけ。ガススタ通いより気楽な「新・充電事情」は日本人のBEV嫌いを変えるか?
【本当はどうなの?】「ランクル250」購入者の本音。ガソリンとディーゼルの〇×や知っておくべき情報も
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!