【GRプリウス爆誕】100周年を迎えるル・マン24hにインスパイア。市販化はいつ?
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 81
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 81
トヨタは6月6日、ル・マン24時間レース100周年大会(以下:ル・マン)において、「プリウス 24h ル・マン センテニアル GRエディション(以下:プリウスGRエディション)」を発表した。
プリウスGRエディションは、新型「プリウス」をベースとしたコンセプトカーで、世界耐久選手権(WEC)に参戦する「GR010 HYBRID」からインスパイアされた専用ホイールやエアロパーツなどを装着し、優れた走行パフォーマンスを実現するという。
先日トヨタのル・マンの特設サイトで一部が公開されて話題となっていたが、ついに今回その姿が明らかとなった。トヨタによると、今後は9月に開かれるWEC第6戦 富士6時間耐久レースなどでも展示される予定だそうだ。
>>噂の「GRプリウス」はル・マンで公開? 集合LED4灯のスゴ顔デザイン??
>>プリウスってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>プリウスGRエディションの気になる点は?みんなの質問はこちら
<主な装備・特徴>
●専用エアロパーツによる空力改善、トラクション向上(サイドスカート、カナード、大型リヤウイング、リヤディフューザー等)
●軽量カーボンボンネットフード
●ワイドトレッド化した足回り、235/50R/18インチタイヤに空力向上した専用ホイール
●マルチヘッドランプを追加し、夜間視認性向上
フロントのボンネットフードは軽量化されたカーボン製で、ハンマーヘッドモチーフを強調したグラフィックを採用。また、フロントロア部分の大型エアロパーツやカナードによりダウンフォースを獲得しながらも、空気を滑らかにリアへと誘導する形状となっており、フロントバンパー下部には、WEC参戦車両をイメージしたマルチヘッドランプを追加。夜間走行時の視認性向上を狙っている。
車高は30mm下げられ、低重心化を実現しつつダウンフォースを獲得。サイドスカートも装備し、フロア下に流れ込む空気を後方に流し走行安定性を向上させているそうだ。
足回りはワイドトレッド化され、グリップ力と操安性に優れた235/50R18サイズのタイヤを装備。ホイールは、WECで培われた知見によって軽量かつ冷却性と空力を両立したでデザインとなっている。
リアタイヤ後方には、フロントからの空気をスムーズに後方へと飛ばすカナードを追加し、リアエンドは、カーボン製大型ウィングと下部ディフューザーにより空力と操安バランスを効果的にマネジメントするという。
>>プリウスのグレード詳細はこちら
>>いくらで買える? プリウスの中古車相場はこちら
公開されたのはボディサイズのみでパワーなどの詳細は未発表。「Born from WRC」をコンセプトとする「GRヤリス」のように、「Born from WEC」をイメージしたコンセプトモデルで市販化は未知数。仮に市販化が決まっても、販売は2025~2026年ごろになるだろう。
>>GRヤリスってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>いくらで買える? GRヤリスの中古車相場はこちら
しかしトヨタは、2012年からWECおよびル・マンへの参戦を通じてハイブリッドシステムを進化させてきており、そこで得られた知見はプリウスなどの市販車に活かされてきた。「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を信条とするGRブランドであれば、反響次第で市販化の可能性も十分ある。
100周年を迎えるル・マンの決勝はいよいよ今週末。トヨタによると、6連覇を目指すTOYOTA GAZOO Racingを応援する無料のパブリックビューイングを全国5ヶ所で開催するという。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
広島の路面電車に「快速」登場へ “新線”開通にあわせてダイヤ改正 広島駅はめっちゃ便利に
世界でたった8台の「250 GT LWBカリフォルニア・スパイダー・コンペティツィオーネ」がオークション登場 ル・マン出走の“超レアフェラーリ”が高額落札
【インド】トヨタ新「高級SUV“ミニバン”」がスゴイ! 豪華インテリア&圧倒的「迫力顔」に「カッコイイ」の声も! 3列シート備える“7/8人乗り”「イノーバ ハイクロス」に新たな「エクスクルーシブエディション」に反響多数
BMWの軽量「CS」2車種、『コンセプト・スピードトップ』とともに英国デビューへ
いまや世界の巨人同士!! かつてトヨタは「小さなテスラ」と提携していたが何を生んだのか?
実際どうなの? クラッチ操作不要のヤマハ「MT-07 Y-AMT」 価格差9万円弱を埋める楽しさはそれ以上だった!?
EV用急速充電ネットワーク「メルセデス・ベンツ ハイパワーチャージング」の第1号拠点が千葉公園にオープン!
スズキ、軽トラック『キャリイ』と軽四輪車『エブリイ』に新色「ツールオレンジ」と「アイビーグリーン」初採用
フェンディから新作バッグ「フェンディ ルイ」が登場!
スバル新「インプレッサ」発表! “先進安全装備”が全車標準装備に! 「精悍ブラック基調」の特別仕様車も新設定 274万円から
1995年のルマン制したマクラーレン『F1 GTR』、日本人カメラマンによる写真集を限定発売
「安全装備を大幅強化」した改良型クロストレック発売【特別仕様車スタイルエディションも追加設定】
ホンダ「フィット」が一部改良 価格改定と同時に「クロスター」の内外装を刷新し新色追加
無双状態の「ジムニーノマド」にも向き・不向きがある。盲目的に“5ドア”を選ぶ人が見落としがちなデメリットとは?
EVって重くて退屈?…そんな常識を覆すかもしれないスズキの新型「eビターラ」。注目の中身とは
【大きな誤解】自動車税のリアル。重税、制度崩壊、一般財源化、環境問題…政府も国民も建設的な議論を!
【真相】「輸出優先でトヨタ車が買えない」は本当? 数値で分析するとネットの意見とは異なる意外な結果に
日産が「中国で自動車輸出の新会社設立」でも「N7」の日本導入が非現実的な理由。期待したい“別モデル”の存在
【新型も売れそう】2024年世界で最も売れた車はトヨタ「RAV4」 テスラを逆転、トヨタの快進撃続く
マツダが東京本社を麻布台ヒルズへ移転。新R&D拠点「マツダR&Dセンター東京」も開設…ソフトウェア開発を強化へ
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!