発売当時はそこまで人気がなかったのだが…今ではとんでもない価格で取引されている「元祖AE86」ってどんなクルマ?
掲載 carview! 文:koensha 30
掲載 carview! 文:koensha 30
先日、きれいにレストアされた「AE86」をドライブした。楽しかった。その生き生きとしたフィーリングは、最新のクルマ以上に饒舌にクルマの魅力を語りかけた。意外だったのは、思いのほかスパルタンだったこと。
確か、デビュー当時に乗った時の印象はいかにもトヨタの作品らしい、フレンドリーなクルマというものだった。しかし、レストアされたAE86はかなり骨太で、足回りもハンドリングもスポーツカーそのものだ。最新の「GR86」以上に操りがいのあるクルマだった。回すほどパワーが盛り上がるエンジンも、GR86以上にメリハリがあった。
試乗車にそれなりに手が加えられていたということもあるが、新車のAE86も、基本的に同じだったと思う。GR86も含め、最新のクルマはどれも乗りやすい。
だがAE86は、スイートスポットを探って楽しむ時代に誕生したホビーカーだ。だから飽きない。それが名車と呼ばれる要因のひとつになっている気がする。今では程度の良い個体は500万円のプライスタグをつけるほど希少なモデルとなってしまった。今回はAE86型レビン/トレノを紹介する。
(次のページに続く)
#AE86 #GR86 #レビン #トレノ #旧車ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、最高のスポーツカー 10選 速さと楽しさを追求したクルマ
「俺達のエフが帰ってきた!」「発売の予定は?価格は?」今年最大の注目バイク最新情報の現時点まとめ【2025年6月版】
世界に6台しか存在しないルビーストーンレッドの964型ポルシェ「911ターボ」の競売価格は5800万円からスタート
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
新型ハリアーは脱SUV!? クーペフォルム採用で直4・1.5Lターボ搭載なるか!! 予想価格550万円で2027年登場に期待!
いまや“億超え”が当たり前!? 日本車を代表するスーパーカーが海外オークションで落札 14年前の「白いLFA」とは
F20型2代目BMW 1シリーズは「コンパクトFRスポーツ」の完成形として登場した【10年ひと昔の新車】
海外メーカーに衝撃を与え「空前の大ヒット」を記録。レクサスを語る際に外せないモデルたちに注目。
シャープすぎて刺さりそうなほどの凄み…! カワサキが2018年に放った鮮烈なネイキッドといえば?
初の商品改良で現行型レクサス「RX」はどう変わった? “ドル箱モデル”ならではの苦悩も!? 「絶対的エース」の気になる走り味とは
ホンダ新型「2ドアクーペ」25年秋発売! 「シビック」ベースの“流麗クーペ”に「スゴいシフト」初搭載のプレリュード! ハイブリッドなのに“ド迫力サウンド”も魅力! どんなモデル?
ライバルはCB400SF!? な、ネオクラじゃないカワサキの900ccネイキッドの魅力って?<2018モデル>
【受注停止中だが…】「シビックタイプR」はRSより60万高くてもやっぱりお買い得。果報は寝て待て
【欧州で大ヒット】ルノーの小型SUV「キャプチャー」が新型に。2つのハイブリッドの差やライバルとの違いは?
カーデザインの巨匠ジウジアーロが“世界一美しいセダン”と認めた「ユーノス500」はなぜ売れなかったのか?
来年4月にスープラ生産終了…そのルーツ「セリカXX」に秘められた“ハンドリングbyロータス”の噂とは?
【贅沢すぎ】160万円なのにコンセプトカー並のガルウイングを装備。ロードスターに負けた不運の名車「セラ」とは?
新型フォレスターは「ライトウェイトスポーツ」か「新幹線」か。性格真逆の2モデルを比較試乗
まもなく抽選エントリー開始! 大枠の予想は800万円台。スペシャルパーツ盛り盛りの「STI S210」まもなく発売か
大幅改良「カローラクロス」とネットの評価。デザインやGRスポーツが好評、新機能や価格には不公平感や落胆の声も
シビックRSが継承する“ホンダに集まるクルマ好き”の心を掴んだ「バラードスポーツCR-X」ってどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!