オデッセイが7年目のビッグMCで顔つき大胆チェンジ。果たしてミニバン市場での戦闘力は?
2020/11/05 11:30 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 179
2020/11/05 11:30 carview! 文:編集部/写真:篠原 晃一 179
11月5日、「ホンダ オデッセイ」がマイナーチェンジしました。主な変更点は、外装では前後の表情、内装ではダッシュボード周りやインパネのデザインで、パワートレーンや足回り、シートレイアウトといったクルマの基本スペックはほぼ変わっていません。価格はガソリンモデルで約15~21万円、ハイブリッドモデルで約26~28万円の上昇となっています。
まずはフロントグリル周りが「インサイト」などと共通する細いルーバーを重ねたデザインになりました。ミニバンとしては全高の低いオデッセイですが、以前より約70mmも高くしたエンジンフードに薄型のヘッドライトを組み合わせて、力強さを演出してきました。バンパーサイドのエアスリットは空力も考慮されています。
リア周りは左右のコンビライトの上を結ぶ線状のメッキ加飾や、リアコンビランプのデザインを変えてワイドでシャープな雰囲気を訴求。マイナーチェンジということもあってボディサイドの変更はホイールデザインぐらいでしょうか。
内装ではダッシュボードの形状やメーター回りのデザインを変更。メーターは7インチに大型化したカラー液晶とアナログスピードメーターの2眼タイプになりました。
快適装備の目玉は車外でドアノブ上の流れる光に合わせて手をかざすだけで開閉ができるジェスチャーコントロール・パワースライドドア(標準装備)です。静電感知式で、手の動作に慣れが必要ですが、ギミックとしては楽しそう。
便利な装備としては、ドアクローズ後の施錠可能な予約ロック機能(ホンダとして初採用)を標準装備。足先をバンパー下に出し入れするだけで開閉可能なハンズフリーアクセスパワーテールゲートはEXに標準装備されます。また、先進安全装備のホンダセンシングには後方誤発進抑制制御機能が追加されました。
7年目を迎える現行オデッセイですが、エンジンや足回りなどは変更しないまま、前後の顔つきやインパネデザインの変更でどれだけ戦力アップするのか? 同じミニバンカテゴリーの「トヨタ アルファード」が登場5年目で売れまくっているだけに、こちらも注目ではないでしょうか。
・ハイブリッドモデル
e:HEV アブソルート(8名、FF)………419万8000円
e:HEV アブソルート(7名、FF)………428万6000円
e:HEV アブソルート EX(7名、FF)………458万0000円
・ガソリンモデル
オデッセイ アブソルート(8名、FF)……349万5000円
オデッセイ アブソルート(8名、4WD)……371万5000円
オデッセイ アブソルート(7名、FF)……358万3000円
オデッセイ アブソルート EX(7名、FF)……381万5000円
オデッセイ アブソルート EX(8名、4WD)……392万9400円
※その他、リフトアップシート車も設定。
次のページ>>スペック例
安定の減衰力でZ900RSの走りを底上げ! ショーワBFF(フォーク)&BFRCライト(リヤショック)
【リコール】フォルクスワーゲン ポロ、ゴルフなど15車種の燃料パイプ取り付けに不具合
メルセデスベンツ最小の電動SUVが初の大幅改良へ、フロントマスクは「EQS」風?
ダイハツ「ムーヴ キャンバス」フルモデルチェンジ!カワイイ&シックなキャラにターボも追加
身近じゃないドライバーには結構恐怖の路面電車! 意外と知らない「併用軌道」のルールとは
市販ハイパーカー開発がF1に活きる。レッドブルのRB17がチームにもたらす”3つ”の絶大な効果とは?
突然の大雨でクルマが浸水&冠水被害に!? 冠水時のドアはなぜ開きづらい? とくに「台風やゲリラ豪雨時」に注意! 体感して分かった対処法とは
東京海上日動とメロウ、店舗型モビリティ事業支援サービスで連携
売れてる輸入SUV「VW Tロック」は1.5Lガソリンターボと2.0Lディーゼルのどちらを選ぶのが正解?
岡崎静夏のホンダ最新バイク部門別セレクション【特別版! 静夏オブザイヤー’22】
低調続く欧州で、ハイブランドのスポーツ&ラグジュアリーが人気を集める(2022年5月・欧州メーカー別新車販売)
ランドローバー、「ディフェンダー」の世界観を体感できる新スポット 軽井沢書店に期間限定オープン
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか