サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 知っておきたい車の警告灯一覧。点灯した場合の対処法も解説【購入ガイド】

ここから本文です

知っておきたい車の警告灯一覧。点灯した場合の対処法も解説【購入ガイド】

知っておきたい車の警告灯一覧

車の警告灯は、車に何かトラブルが起きている場合に点灯します。いくつか思い浮かぶものがあっても、すべての意味を把握しているという方は少ないでしょう。

今回の記事では、知っておきたい警告灯の一覧と、点灯した際の対処法を紹介します。警告灯はドライバーや同乗者の安全を守るためのものです。改めて確認しておくことで、より安心してドライブできるでしょう。

覚えておきたい車の警告灯の意味

警告灯はどのようなもので、なぜ把握する必要があるのでしょうか。改めて聞かれると返答に困るという方もいるのではないでしょうか。ここでは警告灯の意味や色の違いなどを紹介します。自信や同乗者の身を守るため、周囲に迷惑をかけないためにも確認しておきましょう。

車の警告灯とは

車の警告灯は、メーターパネルに表示されるいくつかのマークのことで、走行に関係する異常・故障と誤った操作をした場合に注意や警告をするためのものです。警告灯のデザインについては世界基準で標準化されているため、国産車と外車でデザインはほとんど変わりません。急に外車を運転することになっても、普段国産車を運転していれば、おおよそ分かるでしょう。

どうして知っておく必要があるの?

警告灯は走行にまつわる異常や故障などのトラブルを知らせるものです。警告灯の意味や対処の仕方を覚えることは事故を未然に防ぎ、ドライバーや同乗者をはじめ周囲の人の安全を守ることにつながります。

点検マークと呼ぶ方もいますが、きちんと意味を把握して点灯した警告灯に関係する部分を点検すれば、故障を防ぐこともできるでしょう。事故や故障を予防し安全を守るために、警告灯を把握することは大切です。

警告灯の色が違うのはなぜ

警告灯は赤・黄色。緑の3色が存在します。この警告灯の色は国際規格(ISO)が定めているため、世界共通です。色の違いは警戒度の違いを指しており、信号機の色の意味とほぼ同様に赤は危険・黄色は注意・緑は安全を表しています。

警告灯が点灯した際はこの色に応じて、即時走行を停止すべきか否かを判断してください。特に赤の警告灯が点灯した場合は、走行ができなくなる危険性があるため特に注意が必要です。

エンジンを点けると警告灯がすべて点灯するのはなぜ

警告灯は点灯することで異常を知らせるものですが、自動車に乗りエンジンを点けるとすべてのマークが点灯します。しかし、この場合は異常や故障ではありません。

エンジンを点けた際にすべてのマークが点灯するのは、「きちんとランプが点灯するか確認する」ためです。電球が切れていたりシステムに不良があったりしてはいけないため、一度すべて点灯して、異常がない場合は消灯する仕組みになっています。

万が一点灯しないマークがあった場合は、警告灯自体に異常が起きている場合があるため走行前に点検が必要です。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン