【まさかの2.5L化】次期ロードスターは排ガス規制対策で排気量アップ? ハイブリッド追加の可能性も
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 77
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 77
マツダ「ロードスター」の次期型に関する有力な情報が明らかになってきました。
1989年、マツダの新販売チャネル「ユーノス」の第1弾モデルとして、「ユーノス ロードスター(NA型)」が登場。1998年にデビューした2代目(NB型)からは車名を「マツダ ロードスター」に改め、2005年には新たなプラットフォームを採用した3代目(NC型)が登場しました。
現行の4代目ND型は2015年に発売され、すでに10年が経過しています。いよいよ次世代モデル「NE型」の開発が進められている段階です。
ロードスター(海外名:MX-5)は、登場以来35年にわたり、「クルマの楽しさに大パワーは不要」という哲学を体現してきました。
しかしながら、新たな排出ガス規制により、次期型ではエンジン出力や加速性能の低下が懸念されています。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい記事】
>>次期「718ケイマン EV」“電動でもミッドシップ”にこだわる理由とは?
>>メルセデスAMG“ハイパーEVセダン”は6月公開。1000PS超で…
>>早くも次期型スープラに動きあり ターボハイブリッドか、それともEVか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マツダ「新型CX-5」まもなく登場!? 8年ぶり全面刷新で新開発「Z」エンジン搭載! ディーゼルも継続? 精悍さアップにも期待の「人気SUV」どうなるのか
燃費は20.6km/Lを達成!初のマイルドハイブリッドを搭載したプジョーのコンパクトモデル「308 GT Hybrid」
RB26や13Bに匹敵する「名機」はあるのか? 現行モデルのなかから「将来伝説になりそう」な名エンジンを探してみた!
登録車に負けじと新型車続々!! 軽自動車に巻き起こる新しい波
GT-RもフェアレディZもまだ終わらせない! NISMOが本気で動き出した“ヘリテージパーツ供給”
ハコスカ「170km/hぐらいは楽々と出せます」だけど燃費は…? ときにはリッター5km…「旧車は燃費が悪い」は本当なのか。
BMW X3に試乗したテリーさんから提言!! 「そろそろ小さな高級車を作ろう」ってどういうこと!?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
個人で楽しむ贅沢クーペ ポンティアック・グランプリ(1) 馬力が削がれた時代の希望の光
アウディ 2033年のエンジン車廃止を撤回 「柔軟性」求めて開発継続
イタ車でもハイブリッドは本格派──新型フィアット600ハイブリッド試乗記
“夢のDOHC化”で日産のL型6気筒エンジンが高回転型ユニットに進化!? NISMO渾身の「変換キット」が2025年秋登場
“ミニランクル”が見えてきた! ちょうどいいサイズで国内市場導入も視野に。価格は390万円台から
BMWの“電動ハイパワーSUV”がスゴイ! 27年登場の新型「iX7」は1000psに迫るアルピナ仕様も計画中
「シビックタイプR」が欧州で“販売終了”に追い込まれた理由。日本も他人事じゃない“新たな規制”の中身とは?
【2025年秋頃発売か】次期トヨタ「ハイラックス」はランクル共通のプラットフォーム採用。最安420万円スタート
「CR-V」にハイブリッドが出るってマジ? “悲運のベストセラーSUV”が日本で二転三転する理由は、ホンダの“企業気質”にあった
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
「パトロール」の復活はやはり厳しい…のか? 日産再建のカギを握る注目モデルがネット界隈でざわつく理由
日本にも来る!? 「ランドクルーザー300 ハイブリッド」が海外でデビュー。最速2025年にも上陸か
【日本再上陸はどうなった!?】オペル「モッカ」のホットバージョン“GSE”を初撮影。2025年後半デビューへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!