【まさかの2.5L化】次期ロードスターは排ガス規制対策で排気量アップ? ハイブリッド追加の可能性も
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 77
掲載 carview! 文:APOLLO NEWS SERVICE 77
マツダ「ロードスター」の次期型に関する有力な情報が明らかになってきました。
1989年、マツダの新販売チャネル「ユーノス」の第1弾モデルとして、「ユーノス ロードスター(NA型)」が登場。1998年にデビューした2代目(NB型)からは車名を「マツダ ロードスター」に改め、2005年には新たなプラットフォームを採用した3代目(NC型)が登場しました。
現行の4代目ND型は2015年に発売され、すでに10年が経過しています。いよいよ次世代モデル「NE型」の開発が進められている段階です。
ロードスター(海外名:MX-5)は、登場以来35年にわたり、「クルマの楽しさに大パワーは不要」という哲学を体現してきました。
しかしながら、新たな排出ガス規制により、次期型ではエンジン出力や加速性能の低下が懸念されています。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい記事】
>>次期「718ケイマン EV」“電動でもミッドシップ”にこだわる理由とは?
>>メルセデスAMG“ハイパーEVセダン”は6月公開。1000PS超で…
>>早くも次期型スープラに動きあり ターボハイブリッドか、それともEVか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
登録車に負けじと新型車続々!! 軽自動車に巻き起こる新しい波
「エンジンなんて回ってなんぼよ」なクルマ好きおじさんが選ぶべきブン回り車4選
1970年代にホンダが開発を進めた、幻のV8エンジン搭載スポーツカーがあった!
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
正規輸入車 or 未導入車問わず!! 自動車評論家が選ぶ「おれが買いたいアメ車はコレだ」!!
【SCOOP!!】2025年モデルでホンダ「CL250」にEクラッチ採用来るか!? 予想まとめ
レクサス新型「“カクカク”SUV」がスゴイ! 大排気量「V6ツインターボ」×10速AT搭載の「新モデル」に熱望の声も! 超高性能4WD「GX」さっそく“長納期化”し話題に
なんで1.3とか1.8とかの排気量があるの? 税金に合わせて0.5刻みにすればラクじゃないの?
「800馬力」V8ツインターボを搭載するブラバス「XL 800」は重量級ボディでも0→100km/h加速はわずか4.6秒
禁断のフェラーリ・チューニング! ノビテックが大胆カスタマイズを施した「SF90XX」
小さいジープ「レネゲード」に新型登場! マイルドハイブリッド搭載の「e-Hybrid」はWLTCモード燃費17.7km/L【新車ニュース】
5Lの大排気量「RC F」が超気持ちいい!! 中古レクサスの中から数年落ち程度のセダンとクーペを探す
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
新型ハスラーは48V「スーパーエネチャージ」を採用&“ちょいワル”顔に? しかも大幅値上げナシで2025年秋に公式デビューか
“ミニランクル”が見えてきた! ちょうどいいサイズで国内市場導入も視野に。価格は390万円台から
「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ
新型日産「パトロール ニスモ」が中東で姿を現す! 3.5L V6ツインターボに専用のエアロを装備。国内への導入は?
【2025年秋頃発売か】次期トヨタ「ハイラックス」はランクル共通のプラットフォーム採用。最安420万円スタート
ルノー新「キャプチャー」は走り好きなら最安グレードがお得!? 価格上昇やガソリンモデル廃止に嘆きの声も販売店の熱量は相当高め
【欧州で大ヒット】ルノーの小型SUV「キャプチャー」が新型に。2つのハイブリッドの差やライバルとの違いは?
終売する「Q2」後継を担う新型アウディ「Q3」登場間近。ワールドプレミアは日本時間の6月17日
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!