サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【これでいいのか】トヨタ一強で他メーカーは絶体絶命? “逆転の一手”がまったく見えない理由

ここから本文です

【これでいいのか】トヨタ一強で他メーカーは絶体絶命? “逆転の一手”がまったく見えない理由

ランキング上位のほとんどがトヨタ車

自動車の国内販売は今、「トヨタ一強」の時代になってしまった。

2024年1~12月の販売台数ランキングは、トップ10のうち6車種がトヨタ車であり、11~20位を見ても、そのうちの7車種がトヨタ車。

さらに、2025年1~5月のランキングでは、トップ10のうち8車種をトヨタ車が占めている。

このままトヨタの独走を許してしまうことは、他の自動車メーカーにとっては死活問題にもつながってくるはず。

また、特に死活問題にはならない筆者のような下町の自動車愛好家にとっても、トヨタ1社だけの独走は、見ていて正直気持ちの良いものではない。

それゆえ今後は、他のメーカーにもぜひ頑張っていただき、なんとかしてトヨタの牙城を一部でも崩してほしいと願っているのだが……牙城を崩すための現実的な方策が、実はまったく思い浮かばない。

(次のページに続く)

>>【画像】先日公開された新型RAV4も売れそうな気配…写真をチェックする

【あわせて読みたい記事】
>>「ハリアー」6月の“一部改良”にユーザーの反応は? 特別仕様車は好評だが…
>>「アルファード」の買い取り価格が100万円下落中の背景…
>>新車は高すぎる!…ならコスパよくゴージャス気分になれるクルマはいかが?…

#トヨタ車 #トヨタ一強 #販売台数ランキング #RAV4 #ヤリス

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

323 . 7万円 391 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 543 . 1万円

中古車を検索
トヨタ RAV4の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/19 08:24

    違反報告

    とはいえ、既にダイハツとスバルはトヨタの手中にあるし、マツダ、スズキもトヨタグループに参加したそうにしてる状態なので、トヨタを核としたオールジャパンで外国勢を迎え撃つくらいが丁度いいとかなりそう。
  • 2025/6/19 08:35

    違反報告

    以前のトヨタと日産のライバル時代が他メーカーの個性的な車種もあって車好きにはおもしろかったです。今は単純につまらなくなりました。
  • 2025/6/19 08:16

    違反報告

    この筆者が珍しくとても真面目に本気で訴えています。まさにおっしゃる通り。トヨタ一強、日本車のブランドはトヨタとレクサスとその他という展開は、まだまだ数十年は続きそうです。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン