カムリWSはスポーツ度高めの逆輸入車気分が新鮮。車線中央維持機能がほしい
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之 2
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之 2
秋も深まった10月某日、「カムリ」を借り出しました。8月に導入されたスポーティグレードの「カムリ WS」(367万2000円~)。試乗車は18インチホイールやヘッドアップディスプレイ、Tコネクトナビ、8chアンプ付オーディオシステムなど総額約77万円のオプション込みで約440万円というちょっとした高級車です。
FFセダンというと日本では高級車扱いされないムードもありますが、トヨタブランドの最高級FRセダン「クラウン」と比べても、全長4910(同値)×全幅1840(45mm幅広い)×全高1445(同値)、ホイールベース2825(95mm短い)という立派な体格。
カムリの主戦場となる北米の2017年ランキングでは、ピックアップトラックやSUV、そして「ホンダ シビック」に次ぐ7位と好調で、月平均では3万台近く売れるベストセラー。新設計TNGAボディや、2.5Lダイナミックフォースエンジンを使ったハイブリッドなど、トヨタの主力モデルとして多くのトピックが投入されています。国内のライバルで浮かぶのは「マツダ アテンザ」の上位モデルでしょうか。
日本で売られるカムリのパワーソースは、2.5L直噴ガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドのみ。トランスミッションは電気CVT(トヨタTHS)で、6速の擬似シーケンシャルシフト付きです。JC08モード燃費はXSグレードの場合で28.4km/L、システム出力は211ps。ちなみに都内徘徊~富士山五合目往復を含むドライブの平均燃費は17km/L弱でした。
やや重めのステアリングはスポーティかつ緻密なフィールで、富士山の山道でも大柄なFFセダンとしては上々のハンドリングを楽しめます。新世代エンジン×ハイブリッドならではの、低回転域からリニアで滑らかなパワー感も印象的で、強めに踏み込むシーンは流石にブワーンと唸りますが、ふだんは豊富なトルクを感じるシーンが多いはず。サスペンションも低速から良く動き、速度を上げていくと路面を滑っていくような滑らかさが加わります。ただし、タイヤ(試乗車は235/45R18)の走行ノイズや、路面の継ぎ目のバタッという振動はそれなりに入りました。
180km/hまで設定可能なアダプティブクルーズコントロール(ACC)の制御も自然ですが、レーンキープ機能は白線をまたぐ直前まで介入しないため、車線中央の維持はしてくれません。アイサイト・ツーリングアシストや輸入モデルの高機能ACCに慣れたユーザーは物足りないかも。
インテリアは広々としたキャビンやたっぷり快適なシートの作り、質感はあるけど高級感というよりはクリーンなゾーニングや視界のよさ、(WSの場合は)スポーティな演出などを感じ、例えば匠的な演出にこだわったアテンザとは目指す世界が違いそう。また、TNGAによって低められたというシートは、ダッシュや窓の見切り線がそもそも低いこともあり、あまり意識できませんでした。ちなみに試乗した担当編集Tは、先に出た鯨風グリルの「G」グレードのデザインを憎からず思っていたのですが、編集部内ではスポーティなこの「WS」グレードが人気のようですね。
というわけで、FFミドルクラスセダンならではの広々感、TNGAの効力が感じられるスポーツ性と快適性の両立、国産車ばなれした北米育ちのスポーティなスタイリングなどがカムリの魅力でしょうか。一方で編集も、北米でウケた要素がそのまま日本で通用するのか、マーケット側の変化も必要な気がします。
ドイツ御三家のセダンが堅調なのを見るにつけ、海外で人気になって再導入された帰国子女パターンの国産セダンには新たな可能性も感じます。後はデザインや性能でドイツ御三家のブランド力に肉薄するような魅力をアピールできるか? あわせてホンダ「CR-V」や次期「RAV4」など、やはり北米帰りのSUV勢にも注目ですね。
次のページ>>スペック
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
現役GTドライバー・名取鉄平が“アーティストTEPPEI”として音楽デビュー! 背中を押す『Vision』の想い
ホンダ「PCX160」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
エマーソン・フィッティパルディJr.が2026年FIA F2シートを獲得。78歳の父は2度のF1王者
トヨタ「クラウンスポーツ」にアニバーサリーモデル登場 スポーティさと気品を融合
スバル「インプレッサ」 ロングドライブがより快適に!安全性高める新機能を追加
ホンダ「フィット」 新色追加!カラーラインアップ変更でさらなる魅力をプラス
スバル「クロストレック」イエローの差し色で遊びゴコロを効かせた特別仕様車
アルピーヌ「A110 R70」創業時の記憶を映す、トリコロール仕様の限定モデル
新型「CX-5」ついにお披露目!マツダの主力SUVはどう進化した?【動画あり】
ビオトープとボンジュール レコードがフリッツ・ハンセンとの別注コレクションを発表!
トヨタ、グッドウッドに『トヨタGTコンセプト』と『トヨタGTレーシング・コンセプト』で参加
「免許不要で運転できる!」“太陽の力”で進む世界初「ソーラーボート」発表! めちゃ小さいけど“超・本格派”なEVジェネシス「ソーラーEVミニタグボート」が楽しそう!
【これは売れそう】新型「CX-5」世界初公開。上位モデルを凌ぐデザインの完成度や先進装備で“ヒット作”の予感
【ポルシェが本気出した】「タイカン ターボGT」が6秒差でEV最速を更新、シャオミにガチ勝負を挑む
【中古車バブル】“新古車”の価格が高騰中!? 原因となった“日本車天国スリランカ”の驚きの実態
新型「ハイラックス チャンプ」が2025年秋に日本登場へ。200万円台の最強コスパトラック誕生か
ホンダ「フィット」が一部改良 価格改定と同時に「クロスター」の内外装を刷新し新色追加
無双状態の「ジムニーノマド」にも向き・不向きがある。盲目的に“5ドア”を選ぶ人が見落としがちなデメリットとは?
EVって重くて退屈?…そんな常識を覆すかもしれないスズキの新型「eビターラ」。注目の中身とは
【大きな誤解】自動車税のリアル。重税、制度崩壊、一般財源化、環境問題…政府も国民も建設的な議論を!
【真相】「輸出優先でトヨタ車が買えない」は本当? 数値で分析するとネットの意見とは異なる意外な結果に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!