最高速120キロ超は喜ばしい…でもこの「やっと」感、どうしてくれます?
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ
現在クルマ業界を“朗報”が風のように駆け抜けております。そう、先日3月24日、警察庁が遂に高速の最高速度を時速120km/hに引き上げる方針を決めた! ってニュースですな。もちろん一部区間に限ってですけど(東北道と新東名の一部)。
クルマ好きにとっては問答無用に喜ばしいことで、そういうコメントも出回ってますけど小沢に言わせるとつくづく「やっと」です。ってか遅すぎるでしょ?
日本初の名神高速が出来たのが1963年。その時に乗用車の最高速が時速100km/hと決められてから実に53年間。いままで膨大な事故データを税金で取りつつ警察様はなにしていたの? 寝てたんですか? って言いたくなるくらいの時間が経ってますよね。
というのも速度や最高速と事故の因果関係は、一応「速けりゃ速いほど危ない」という大原則で成り立っております。運転の教則本を見れば分かる通りに、衝突エネルギーは速度の二乗で、速けりゃ速いほど危険度は増し、運転者の視界もどんどん狭くなると。
でもそれってそもそも本当なんですか? と。50年も理屈は進化していないんですか? と。そもそも本当に速度が絶対悪で事故を減らしたいなら最高速を90km/h、80km/hと落とすべきだし、逆に言うと時速100kmに留めておく理由は唯一経済効果であって、それを優先するなら最高速を逆に高める判断があってもとっくに良かったのではと。経済は常に不安定なんだから。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
VW『ティグアン』新型、クムホが高性能タイヤ「ECSTA PS71 SUV」供給
都営三田線「8両化」の進捗は? 新型車両の増備計画 今は6両と混在
日産が新商品と新技術の導入計画を発表…新型『リーフ』や新型『マイクラ』で活性化
日産が新型「リーフ」世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は精悍「クーペSUV」スタイルに大変身で25年度中に発売へ
ヤマハ、『MT-03/25 ABS』と『MT-09/Y-AMT ABS』の2025年モデルを発表。4月22日より順次展開予定
ポルシェ「911ダカール」も北の大地を走った! 1000キロ弱のアドベンチャーラリー「シバレルラリー2025」に見る「大人の雪遊び」とは?
アウディA5のプラグインハイブリッドモデル「A5 e-ハイブリッド」が、欧州で登場
ホンダ『プレリュード』、インテリアを世界初公開へ…4月2日のF1イベントで
愛知日産と日産プリンス名古屋を統合し「日産愛知販売」を新設 2026年4月1日付
日産が「スゴい技術」初公開! 新型「大型ミニバン」搭載で26年登場? 「エンジンどこ行った?」感ある「第3世代e-POWER」とは【試乗記】
【速報!】角田裕毅、レッドブル移籍が正式決定! 不振ローソンとシート入れ替え、トップチームでの新たな挑戦に挑む
誰でもできる! カーナビ&スピーカーDIYでN-VAN快適化計画、始動
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!