サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【日本再上陸はどうなった!?】オペル「モッカ」のホットバージョン“GSE”を初撮影。2025年後半デビューへ

ここから本文です

【日本再上陸はどうなった!?】オペル「モッカ」のホットバージョン“GSE”を初撮影。2025年後半デビューへ

【日本再上陸はどうなった!?】オペル「モッカ」のホットバージョン“GSE”を初撮影。2025年後半デビューへ

オペル「モッカGSE」の市販型プロトタイプ「画像:APOLLO NEWS SERVICE」

オペルの高性能コンパクトEVが姿を現す

オペルが現在開発を進めている高性能コンパクトEV、「モッカGSE」の市販型プロトタイプが、初めてカメラに捉えられました。

オペルといえば、2006年に日本市場から撤退したのち、2020年に再参入を発表。翌2021年には公式サイトをオープンし、初期導入モデルの案内も行われましたが、コロナ禍の影響もあって、販売に関する続報はいまだ公式には発表されていません。

このまま再進出計画が頓挫してしまうのでしょうか。現時点では明言できない状況ですが、競争力のある価格設定や日本市場のニーズに合った製品展開が実現すれば、勝機は十分に見えてくるはずです。

今回目撃された「モッカGSE」は、ぜひとも日本導入を期待したい1台といえるでしょう。

(次のページに続く)

>>【日本導入はどうなった?】オペル「モッカ」を写真で詳しくチェックする

◎あわせて読みたい:
>>【甘かった計画、重すぎた現実】消えたオペル。日本再上陸計画が“ほぼ白紙”に戻った背景に何があったのか?

#モッカGSE #オペル #BEV #ジュニア #600e

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/23 07:08

    違反報告

    日本再上陸は目下のところ、、、、、、、、、、
  • 2025/6/23 14:53

    違反報告

    ヒュンダイみたいなデザインだな
  • 2025/6/23 07:04

    違反報告

    オペルは昔ヤナセが販売した当初そこそこ売れたヴィータなどはドラマの影響もあったりして。ただ買った人は皆トラブル俗出で本当に酷い目にあってます。私自身もオメガに乗ってたけど度重なるトラブルを起こして最後は大修理が必要となって新車から8年、走行距離8万キロで廃車を余儀なくされた。そんなイメージの付いたオペルブランドは日本で売れる事は無いです。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン