次期ミニクロスオーバー&PHV発表。PHVは4WDでEV航続距離40km
2016/10/26 18:30 carview! 文:竹花 寿実/写真:Kimura Office
2016/10/26 18:30 carview! 文:竹花 寿実/写真:Kimura Office
急速充電は要る? EVモードの航続距離は? いま注目のプラグインハイブリッドの選び方
【WEC】「走行距離が足りない!」トヨタのハイパーカー”GR010”のテストは雪で中止。中嶋一貴&小林可夢偉も初走行できず
日産 キックス オーテック 発表、新生オーテック7台目はカスタムするよりリーズナブル
ホンダ N-VAN ベースのDAMDコンセプトカー、セルスター工業が展示…東京オートサロン2021
ブレスアールズCB1100RS(ホンダCB1100RS)エアロパーツ開発技術を趣味性高いバイクに応用【Heritage&Legends】
2021年ダカールラリー、4輪部門はペテランセルが優勝。2輪合わせ前人未到14度目の制覇
打倒ハミルトン目指すボッタス、“ロズベルグ式心理戦”には否定的「エネルギーの無駄」
新たなスポーツホイールの選択肢! BBSから「RE-V7」18インチが登場
ケンウッド、業務用2カメラドラレコ発売へ…音声コマンド対応、車載電源ケーブルも付属
メルセデスベンツ Gクラス のカスタム、橋本コーポレーションが展示…東京オートサロン2021
【試乗】初代 日産 リーフの走り味は、まさに未体験ゾーンのものだった【10年ひと昔の新車】
納車2年待ちの大人気! ミツオカの「バディ」はなぜそれほどまでに支持されたのか!?
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?
マツダ CX-5が小変更。ディーゼルの出力向上やペダルの踏力調整、センター画面の大型化など
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
マツダ CX-30 ベーシックなガソリンで十分。プロアクティブでも装備は充実
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した