サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 違いは見た目だけじゃない! 新型アルファードとヴェルファイア、どちらの「味」がお好き?

ここから本文です

違いは見た目だけじゃない! 新型アルファードとヴェルファイア、どちらの「味」がお好き?

振動の原因は「ボディのねじれ」だった

フルモデルチェンジを果たしたアルファード&ヴェルファイア。技術的な部分で見てみるとすでに話題になったものばかりで、特に目新しい技術はありませんでしたが、一方で目を惹いたのが「車両剛性50%向上」の文字。そのあたりについて「現時点で世界一新型アルヴェルに乗っているはず」という、動的性能開発室主任に話を聞いてみました。

>>新型アルファードの詳細はこちら
>>新型ヴェルファイアの詳細はこちら

「開発の初期から不快な振動と騒音を取り除くことに照準を合わせていました。先代モデルでは、特に後席で“プルプル”という細かな振動が発生しており、この振動がどのように伝わってくるか調べたところ『ボディがねじれる際に発生する振動の周波数と、身体が感じる周波数が合うことで伝わる』ということがわかりました」

そこで掲げたのが「ボディ剛性を50%上げる」でした。通常クルマの開発では、それぞれの部門が「ここに配管を通したい」「ここにハーネスを通したい」など、様々な要望が発生するため、ボディを作る際にそれぞれを調整しながら進めていきます。しかし今回は剛性を上げたボディありきで開発。全部門一丸となってボディ剛性50%向上を目指し、目標を達成することができたそうです。

ボディ剛性を上げたことでできた味付けの違い

これによって実現したのが「乗り味の変化」です。見た目以外での新型アルファードとヴェルファイアの大きな違いが、この乗り味の違いです。

具体的には、アルファードは「乗り心地重視」、ヴェルファイアは「走り重視」としました。たとえば装備を見てみると、乗り心地に影響するホイールサイズは、アルファードは17インチもしくは18インチですが、ヴェルファイアは全グレード19インチを採用。

>>新型アルファードの公式画像はこちら
>>新型ヴェルファイアの公式画像はこちら

サスペンションもフラットな乗り味を実現する「周波数感応型ショックアブソーバー」をヴェルファイアに全車標準装備とし(アルファードはエグゼグティブラウンジのみ設定)、減衰力も高められました。これも「ボディ剛性が高いからできたこと」といいます。

さらにヴェルファイアには、フロント部分のボディ剛性を高めることでハンドリングに効く「フロントパフォーマンスブレース」を装着し、EPS(電動パワーステアリング)の味付けをクイックにするなど、総じて「運転が楽しい仕様」となっています。

見た目の違いだけでなく、乗り味を変えてきた新型アルファード&ヴェルファイア。検討中の方はぜひ乗り比べてみることをおすすめします!

>>新型アルファードのグレードと装備、価格表はこちら
>>新型ヴェルファイアのグレードと装備、価格表はこちら

>>新型アルファード・ヴェルファイア発表! 廉価グレードなしの540万円~発進
>>ショーファーカーへと変貌した新型アルファード。廉価グレード追加の有無を主査に聞いた
>>オラオラ感鬼マシ!! 新型アルヴェルのモデリスタ&GR仕様がもはやデコトラな件
>>安心してください。電動スライドですよ! 新型アルヴェル「リアシートのひみつ」

<終わり>

トヨタ アルファードの中古車

トヨタ アルファードの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン