レクサス「LX」改良。“鉄壁の新ハイブリッド”搭載、1450万円~…「オーバートレイル+」、“松山英樹仕様”も
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 39
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 39
レクサスは3月6日、「LX」を一部改良。合わせて、新ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を追加した。発売は3月24日を予定している。
LXは、「世界中のどんな道でも楽に・上質に」をコンセプトとし、世界中のあらゆる道での走行に耐えうる運動性能と、レクサスらしい上質な乗り心地を両立するフラッグシップSUV。世界50以上の国や地域で支持される一方、ラインアップ上唯一電動車の設定がなかった。
今回レクサスでは、LX700hの導入にあたりLXが代々培ってきた「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」を電動化においても守り抜くことを第一としたパラレルハイブリッドシステムを新開発。モーターのトルクを活かしたレクサスらしい走りの実現と、CO2排出量の低減を実現している。
さらに今回の一部改良では、基本素性の向上によりレクサスならではの走りの味「レクサス・ドライビング・シグネチャー」を深化。ドライバーの操作に遅れなく反応する「対話のできる走り」に磨きをかけ、安全装備を「レクサス・セーフティ・システム+(LSS+)」へとアップデートしたほか、新たにアウトドアテイストを高めた「OVERTRAIL+(オーバートレイル・プラス)」もラインアップする。
(次ページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>レクサス「LX」改良で新開発ハイブリッド搭載! 発売は年末以降、オーバートレイル追加で価格も気になる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
レクサス最上級SUV、新型「LX」は2100万円! 新ハイブリッドシステム搭載の「LX700h」が3月24日に発売【新車ニュース】
第6世代の新型アウディA6アバントがワールドプレミア。パワートレインにMHEV plusマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
スズキ「新型ジムニーノマド」発表直後に“5万台”受注! では走行性能はどうなの!? 「5ドア&ロング化」による“シエラ”との違いとは?
ボルボ、新ジャンルの5ドアBEV『ES90』をワールドプレミア。ブランド初の800Vテクノロジーを搭載
キャデラック EセグメントEVのラグジュアリーSUV「LYRIQ=リリック」を発売
BMW M5 詳細データテスト 電動化を生かした加速性能 調整範囲の広い走り 最大のネックは重さ
【4モデル出揃う】トヨタ新型クラウン・エステートが発売
ホンダ「ゴールドウイング」がスゴイ! “高級ミニバン”のような「快適性&豪華装備」バイク! 1.8リッター“水平対向”6気筒エンジン&DCT搭載「高級ツアラー」とは
トヨタ クラウンエステートを発売、HEVとPHEVをラインアップ
アウディ新型ワゴン「A6アバント」が登場! 抜群にカッコ良くて、ガソリンとディーゼルもラインナップ。 【新車ニュース】
【新型公開】最新BMWデザイン採用「2シリーズグランクーペ」発売。日本の道路にちょうどいいサイズ
ロングセラーというボルボ流の安心感。最上級SUV「XC90」は“大幅改良”で鮮度が高まった今が買いかも
レクサス「RZ」改良。新開発バッテリーで航続距離20%向上…MT感覚で運転できる407PSの“Fスポーツ”も
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
正直コレはスゴイ。楽しすぎる…雪上で確かに実感した新型「GRカローラ」のマニアックすぎる進化の中身
【やっと】「エステート」発売。フルフラットな広大ラゲッジで史上最もアクティブなクラウン…635万円から
【CX-60大幅改良】何はともあれ注目の“乗り心地”はどう変わったのか?現役で初期モデルに乗るオーナーが実際に乗って確かめてきた
【あらためて解説】希少なFRスポーツカー日産「フェアレディZ」ってどんなクルマ? MTかATか、おすすめグレードを紹介
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!