スマートに新機能!mhdでエコ度大幅アップ
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:中野 英幸
常に一歩先を行くスマートの歩みは少しもとどまることを知らない。もともと時代に先駆けたコンセプトを提示して生まれ、10年以上の時が過ぎてようやく時代がスマートに追い付いてきたが、それでもなおスマートは時代の先端を行く。
スウォッチとのコラボレーションによって自動車らしからぬ魅力を振りまき話題を呼び、欧州中に散らばっていったスマートたちは、狭い路地で縦列駐車ならぬ“横列駐車”を可能としたことで確実に街の景色を変えた。微笑ましい光景だったが、実はインフラを変えずともモビリティの側から変わる術があることを静かに物語るものでもあった。
そうして日本にも上陸し、感度の高い人たちに強く訴えかけた。決して台数は多くないが、当時既に自動車への興味を失っていた人や他とは異なる個性を求めていた人の心に、確実に響くものとしての広がりを見せたはずだ。
もっともそこから先はスマートにとって、長い苦悩の時代になる。欧州にある程度の台数が行き渡り日本でも需要が飽和。4人乗りのスマート・フォーフォーで活路を見出そうとしたが、予想を上回るほどではなかった。結果としてスマートは誕生から2006年まで一度も黒字にならず、市場からの撤退の噂すら立ち始めていたほどだったのだ。
しかしそのコンセプトが決して間違いではなく、むしろ時代の最先端だったことが、図らずも時代の大変化によって明白となる。2007年のフラクフルトショーは、CO2という言葉がクローズアップされたショーだった。この時、スマートのブースには現行モデルのディーゼル仕様が展示され、ボディサイドに「88g/kmCO2CHAMPION」と記され、どのクルマよりも堂々と鎮座していた。
そしてこの年、スマートはついに大西洋を渡りアメリカへと上陸を果たした。ピックアップトラックとV8の国で、今では既に2万台以上の販売実績を残しているのだ。
2008年、アメリカの次期大統領が決まったことで、世の中には「change!」という言葉が溢れている。奇しくも経済が危機的状況となっているだけに、この言葉には今、多くの人々の願いがこもっているように思える。
だがスマートはそんなchangeに先駆けて、アメリカで増殖を始めている。ピックアップの荷台にすら乗りそうな小さな1.0リッター直3エンジンを搭載したクルマが、である。そんなchangeの度合いは、時代を変えようとするオバマ次期大統領の言葉よりも大きい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
キアヌ・リーブスのバイクブランド「アーチモーターサイクル」 アクラポビッチとのパートナーシップを発表
日本屈指の「海に近い新駅」開業に水差す“縄張り争い” 「バス停移設して」勧告むなしくポツンとそのまま どうしてこうなった?
『シビックタイプR』の性能を最大限に引き出す! ブリッツからパワコン/パワスロ装着車対応の「チューニングECU」発売
日産の小さな“高級”SUV「キックス」に反響多数! 売れ筋コンパクトSUVに「いつになったら出る?」の声も! 新型「e-POWER」に寄せられる日産ファンの「悲痛な叫び」とは
マツダ 電動化戦略の「ライトアセット戦略」を発表
超[パワフル]なディーゼルターボ[GT]!! 2代目日産 [エクストレイル 20GT]今が狙い目ってマジ!?
1位に輝いたのはこの一台!! トライアンフジャパン主催「DAYTONA 660カスタムコンテスト」結果発表
「腰抜かした」「全てが化け物」史上最強のハーレー『CVO Road Glide RR』登場にSNSは興奮の渦
東京の「環7.5」全通へ前進!? 「世田谷~練馬」つなぐ壮大な南北道路 “豊島園区間”ついに事業化 「中杉通り」さらに北へ
狭い! 危険!!トラックが擦れる… 群馬~新潟「旧三国トンネル」にそれでも大型車が来た理由
春になると増える「ホイールの脱輪事故」は取り返しのつかない惨事の可能性! 防止のために少し走ったあとの「ホイールナットのトルクチェック」が必須だった!!
まもなく全仏オープン開幕! 30年ぶりに復活したルノー新型EV「5(サンク)」に特別仕様車「ローラン・ギャロス」登場
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
【25年度登場】日産発表の“新型軽”は3代目「デイズ」!? 虎の子「e-POWER」の搭載はあるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!