サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【これは一体?】特許出願された謎のセダンを発見。日産の中国向けPHEV「EVO」の市販型か?

ここから本文です

【これは一体?】特許出願された謎のセダンを発見。日産の中国向けPHEV「EVO」の市販型か?

【これは一体?】特許出願された謎のセダンを発見。日産の中国向けPHEV「EVO」の市販型か?

日産が世界知的所有権機関(WIPO)に出願した謎の特許画像「画像:APOLLO NEWS SERVICE」

“WIPO”に出願した謎の特許画像を発見

日産が世界知的所有権機関(WIPO)に出願した謎の特許画像を、海外の自動車専門誌「トップギア フィリピン」が発見しました。

現時点では、このパテント画像が新型「セントラ」、「アルティマ」、「マキシマ」のいずれかを示しているのか、それとも全く別のモデルなのかは明らかになっていません。

一部では、中国市場向けに展開されている「N7」との類似性も指摘されていますが、N7のほうがサイズが大きく、より特徴的なデザインを採用しています。

(次のページに続く)

>>【画像】日産が世界知的所有権機関(WIPO)に出願した謎の特許画像をチェックする

【あわせて読みたい記事】
>>今年発売「マーチ」のデザインがネットで好評…日本導入が難しい理由とは?
>>「S-FR」が復活のウワサ 次期コペンの姉妹車で価格は280万円程度か
>>「なぜアメ車は日本で売れないのか?」…アメリカ車の悲哀

#セントラ #アルティマ #マキシマ #N7 #セダン

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/10 15:19

    違反報告

    中国だけセダン人気が衰えていないことが驚き。他の国はSUVだらけで残念なのに
  • 2025/6/10 15:23

    違反報告

    日本では販売を修了しているけど
    ティアナの後継モデルでしょ
    あっちはセダンが今でも人気あるし
  • 2025/6/10 17:26

    違反報告

    北米向けアルティマの廃止の可能性があることを考えると、これは新型セントラで間違いないでしょう。EVOの市販型が中国向けシルフィであり、シルフィはセントラの姉妹車であることを考えれば合点がいきます。マキシマ後継のEVは経営不振により凍結されたので、北米向けセダンはセントラのみとなるでしょう。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン