718ケイマンを日本初披露。価格はボクスターより39万円安の設定
2016/07/01 18:40 carview! 写真:望月 浩彦
2016/07/01 18:40 carview! 写真:望月 浩彦
ポルシェジャパンは7月1日、ちょうど1ヶ月前にジャパンプレミアされた「718ボクスター/718ボクスターS」に続き、ビッグマイナーチェンジを施した新型「718ケイマン/718ケイマンS」を日本初公開した。
予約受注は既に今年4月28日から開始されており、価格は718ケイマンが619万円(6速MT)/671万4000円(7速PDK)、718ケイマンSが813万円(6速MT)/865万4000円(7速PDK)。これまでオープンモデルのボクスターより高く設定されていた価格は今回から逆転し、全グレードとも718ボクスターより39万円安となった。なお、期間限定で行っていた左ハンドル車の予約受注は6月30日で終了している。
718ケイマンに新たに搭載されるのは、ポルシェが“ライトサイジング”と呼ぶ、水平対向4気筒・直噴ターボで、スペックは718ボクスターと共通となる。ベースグレードの718ケイマンには、最高出力300ps/6500rpm(先代比+25ps)、最大トルク380Nm/1950-4500rpm(同+90Nm)の2リッターターボエンジンを搭載。0-100km/h加速は4.7秒、最高速度は275km/hに達する(※)。
上位グレードの718ケイマンSには、911ターボに採用のバリアブルタービンジオメトリー(VTG)を備えた2.5リッターターボエンジンを搭載。最高出力350ps/6500rpm(先代比+25ps)、最大トルク420Nm/1900-4500rpm(同+50Nm)を発生する。こちらの0-100km/h加速は4.2秒、最高速度は285km/hとなっている(※)。
※PDK、スポーツクロノパッケージ装着時
スプリングレートの引き上げやショックアブソーバーのチューニング変更、0.5インチワイド化されたリヤホイール、+10%ダイレクトに設定された電動パワステなど、俊敏性とコーナリング時の安定性向上を意図した改良を実施。ブレーキシステムもパフォーマンスの向上に合わせて強化されている。また、車高が10mm低くなる「PASM(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)」、ケイマンSには初採用の車高が20mm低くなる「PASMスポーツサスペンション」をオプションで用意する。
デザイン面では、フロントの水平基調に構成された大型エアインテークや、よりシャープな形状に変更されたヘッドライトが特徴的。リアではテールライトの間に置かれたブラックのアクセントストリップによって、スポーティかつ精悍な印象が増した。インテリアでは、エアベントを含むダッシュパネル上部が新デザインとなり、Apple CarPlayなどスマートフォン専用機能をもつ「PCM(ポルシェ・コミュニケーション・マネージメントシステム)」なども装備された。
次のページ>>スペック
【こちらもオススメ】
水平対向4気筒ターボを搭載した「ポルシェ 718ボクスター」が日本上陸
見た目はかなりのイケメン! 都会も似合うネオクラシックなクロカン車3選
フェラーリ大幅アップデート! レッドブル ホンダパワーに対抗できるか?
Z900RSシリーズ・カスタムパーツカタログ〈サスペンション&ブレーキ#2|アクティブ/プロト/YSS etc.〉
お子さまの英才教育にもぴったり!自動車メーカー'sぬいぐるみのススメ
2列目までは超快適なのに…アルファードですら3列目がイマイチなワケ
拡大する一方のサイバー攻撃に対し、クルマ界が備えるにはどうしたらいいのか?
新型レクサスRXが6月1日に電撃発表! 価格は500万円台後半から レクサスSUVのなかで一番お買い得な理由とは
ジャック・ドゥーハン、”F1帰り”のヴィップス抑え最速。岩佐歩夢は6番手|F2バルセロナ予選
【間違えると恥ずかしい!?】これ、読めますか? 難読地名クイズ「養父」
なんと総額800万円オーバー! 究極スタイルを目指すワゴンRスティングレーに圧倒されっぱなし【KING OF K-CAR MEETING】
首位ルクレールにメルセデス2台が続く。予選は三つ巴の争いに?|F1第6戦スペインGPフリー走行2回目
F1スペインFP2速報:ルクレールが再び最速。メルセデスに復活の兆し? 角田裕毅は14番手
三菱「ekクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?