サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【ズッコケ注意】再建計画で注目「次期スカイライン」はSUVとなる可能性が濃厚な、これだけの理由

ここから本文です

【ズッコケ注意】再建計画で注目「次期スカイライン」はSUVとなる可能性が濃厚な、これだけの理由

【ズッコケ注意】再建計画で注目「次期スカイライン」はSUVとなる可能性が濃厚な、これだけの理由

日産 スカイラインクロスオーバー

2万人と7工場をリストラしても未来は厳しい

ホンダとの経営統合が破談になって以来、日産自動車は「無駄に役員が多い企業の典型」という批判を受けることが多いようです。

先日発表された2024年度決算も、営業利益は前年比87.7%減の698億円、当期純利益は6709億円の赤字という厳しいもの。

決算に合わせて発表された経営再建計画「リ・ニッサン(Re:Nissan)」では、2026年度までに自動車事業の黒字化を目指すことが宣言されましたが、主な内容は、全世界で2万人の社員と7つの工場をリストラすることで固定費などのコストを削減するというもの。

スリム化といえば聞こえはいいものの、販売台数を伸ばすという戦略をあきらめたという見方もでき、2025年度の見通しも、「トランプ関税」の影響を除いても販売台数減となっています。

救いはアメリカ国内に複数の生産工場を持っていること。アメリカにある工場の稼働率を上げるという手段で関税対策を取れるからです。それでもメキシコでの生産量が多い日産にとって、アメリカが課す27.5%という高い自動車関税がネガティブ要素になることはほぼ確実です。

>>かつて存在した“SUVタイプ”のスカイラインとは? 画像でチェック!

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>“未来派”ボディをチラ見せした新型「エルグランド」。ネットの評価をまとめた
>>日産の名車「テラノ」の“復活”が暗示される。PHEVで400ps超えの大型SUVか
>>【5月21日発表】トヨタが新型「RAV4」のティザーを公開。最新情報まとめ

#次期スカイライン #日産 #経営再建計画 #SUV #リ・ニッサン

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21 . 8万円 1400 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/5/15 12:13

    違反報告

    どのみちスカイラインが生き残るのは難しいだろう。
    仮にR34のような路線に回帰したところで、新車を買う気のないマニア連中にあーだこーだと難癖つけられて終わり。
  • 2025/5/15 11:48

    違反報告

    ズッコケだよ。もう新しい名前使ったらいいじゃん。こんな企業だもん、赤字6000億も出すワケだよ。
  • 2025/5/15 12:00

    違反報告

    スポーツSUVを出すことは否定しない、売れ筋だし4ドアだし。それをスカイラインにするストーリーが分からない。そんなに売れている車でも無いし。認知度がある事と売れる事は違うからね。まぁそんな感覚しか経営陣には無いんでしょ。白雪姫を実写化して滑りまくった何処かの会社と同じだわ。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン