サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較【購入ガイド】

ここから本文です

ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較【購入ガイド】

ダイハツ タントの乗り心地を総評。ライバルN-BOXと徹底比較

タントはムーヴなどと並んでダイハツを代表する軽自動車のひとつです。全高が高い軽ハイトのジャンルが流行したことも手伝って、幅広い用途に適応する車として多くの方に親しまれています。タントの購入を検討している方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、タントの乗り心地についてご紹介します。ライバル車のN-BOXとの違いもあわせてご覧ください。

タントの乗り心地をチェック

現在さまざまな軽自動車が市場に出ており、どれを選べば良いのか分からないという方も多いでしょう。軽自動車は通勤や日常使い用として毎日のように乗られることが多いからこそ、乗り心地は重要な指標のひとつです。ここでは、気になるタントの乗り心地について解説します。

シートの座り心地はどうか

タントのフロントシートは体をがっちり包み込むのではなく、座面を広く取ってゆったり座れるようにデザインされています。シート素材には手触りの良いファブリックを採用しており、くつろぐことが可能です。

リアシートもフラットで柔らかな造りになっており、座っていて疲れにくいのが特徴です。旧モデルはリアシートを折りたたんだ際に床が平坦になるようにシートは薄く作られていましたが、最新モデルでは乗員の快適性が重視されて乗り心地が向上しています。

ロードノイズを抑えて静粛性を確保

タントは静粛性も高く、発進時や急加速時ではそれなりにエンジン音も聞こえますが、巡行時の車内は静かさを保っています。軽ハイトワゴンのボディ形状はタイヤと路面の摩擦で発生するロードノイズが起こりやすいのですが、タントではほとんど感じません。

ダイハツのプラットフォーム「DNGA」は、ボディ骨格全体を使って音や振動を受け止める構造になっており、遮音材の配置の改善などとあわせて静粛性を大きく向上させました。

ソフトな走行フィーリング

先代のタントはミラクルオープンドアや両側スライドドアといった便利な装備は充実していましたが、プラットフォームの古さから走行フィーリングに不満の声も聞こえました。

新プラットフォームDNGAを導入した最新モデルでは、この問題は大きく改善されています。走行フィーリングはソフトで、整備された一般道を走る分には不足はありません。足回りが柔らかくなったことで走行性が向上し運転のしやすさや乗りやすさも向上しています。

走行中の安定感はどうか

コーナリング中はボディが揺れやすく、路面の凹凸などに乗り上げた際もボディへの振動はありますが、衝撃を吸収して緩和することで揺れを最小限に抑えています。

高速走行時は路面からの衝撃は大きくなりますが、よほど大きな衝撃を受けなければ怖さを感じるほどではありません。背が高いハイトボディはボディが揺れやすい形状ですが、スプリングやスタビライザーを駆使してうまく走行中の安定感を向上させています。

好みに応じて2種類のパワートレインから選べる

タントと上位のタントカスタムは、どちらもNAエンジンとガソリンターボの2種類のパワートレインが用意されています。NAエンジンでもしっかりとトルクが出ていて街乗りなら十分な性能ですが、物足りないと感じた場合はターボも選択可能です。

ターボエンジンはNAよりも明確にパワフルで、NAでは負担が掛かるような坂道でもパワー不足を感じることはないでしょう。アクセルを強く踏み込む必要もなくなるため、静粛性も向上しています。

タントとN-BOXを比較。乗り心地が良いのはどちら?

ダイハツ タントとホンダ N-BOXは、コンセプトや販売数からライバルと目されることが多い2車種です。似ている点が多いため、どちらを選べば良いのか悩んでいる方もいるでしょう。ここでは、タントとN-BOXを項目ごとに比較していきます。

室内空間の使い勝手

両者のボディサイズは大きく変わりませんが、シートアレンジで空間の使い方に個性が出ています。タントはフロントシートのロングスライドを活かして、車内で前後席の移動を完結させるミラクルウォークスルーを実現しました。一方でN-BOXはリアシートを立てて空間を作り、荷室として利用可能です。

搭乗員の利便性と荷室容量のどちらを優先したか、コンセプトの違いが強く出ている一例と言えるでしょう。

走行性能の違い

ハンドリングは、はっきりと両者の個性が出ています。タントは機敏でカーブを得意としていますが、N-BOXはステリングのレスポンスがゆったりとしており、快適性を重視した作りです。

また、タントはN-BOXよりも若干運転席の視界が広く、余裕を持って運転できます。総合すると、タントは街中できびきびと走ることに向いており、N-BOXは長距離をのんびり走るのに向いていると言えるでしょう。

座席の乗り心地

タントはフルモデルチェンジで乗り心地が改善されましたが、座席の乗り心地はN-BOXのほうが快適だという評価が多い傾向です。

ロングドライブでは小さな違いの累積が疲労につながるため、長距離を走るほど差は顕著になっていくでしょう。シートの柔らかさの好みにもよるので、一度座ってチェックしても良いでしょう。

エンジンの違い

NAエンジン同士でスペックを比較すると、タントのエンジンは最大出力38kW(52‌PS)/最大トルク60N・m(6.1kgf・m)であるのに対し、N-BOXは最大出力43kW(58PS)/最大トルク65N・m(6.6 kgf・m)です。最大出力・最大トルクともにN-BOXが上回っています。

しかし、タントは低回転で最大出力・最大トルクを発揮できるため、実際にはタントのほうが俊敏な走りが可能です。運転時の感覚は数字では読み取れない部分もあるので、自分で確かめたいときは試乗してみましょう。

実燃費

カタログスペックでは、タントの燃費性能はWLTCモードで21.9km/L(FF・ノンターボ車)、N-BOXは21.2km/L(FF・ノンターボ車)となっています。どちらもカタログスペックやサイズ・重量など大差ないため、同条件で走行した場合は大きな違いはでません。実燃費は13km/L~17km/L前後という結果が出ています。

先進安全装備

タントはダイハツのスマートアシストを、N-BOXはホンダのHonda SENSINGをそれぞれ装備しています。どちらも名前は違っても、衝突回避ブレーキや誤発進抑制機能、歩行者事故防止、車線キープ機能といった基本的な先進安全装備は備えています。

夜の歩行者や昼の自転車に対応可能という点と、スマートアシストは全グレードに対応していないという点で、総合的にはN-BOXにアドバンテージがあると言えるでしょう。

タントの口コミ情報

実際にタントを運用しているオーナーたちの口コミを紹介します。スペック表からは読み取れないことにも言及しているオーナーたちの生の声は、貴重な情報源です。これからタントの購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

安全な気がする

満足している点

『ブレーキも秀逸で、ラフにフルブレーキしてもかなり制動力が掛ってからABSが効きだします。これは某ライバル車がかなり早い段階でABSが効いていたのに比べると頼もしいです。(意図的にフロントに荷重をかけてもあまり変わらなかった…。)』

『この様にブレーキはしっかり効きますが、ハンドルを切った状態で意図的に強いブレーキングをするとフロントイン側が早い段階でABSが作動するようです。
(それでも姿勢は安定しているので、素晴らしいです。)』

不満な点

『アイドリングストップは嫌いなのでキャンセルしている。』

総評

『完成度はかなり高いと思います。』

便利な車です

満足している点

『周りが見やすい ナビがつけやすい 物をしまう場所が多い』

『オートブレーキホールド機能は最初はややこしくて却って危ないんじゃないかと思ってましたが、慣れたらこんな便利なものはありません。巡航時はオン、車庫入れ時はオフと使い分けています』

不満な点

『エンジンオイルの減りが早い。窓が大きいため夏場はクーラーが効きにくい。』

総評

『近所の買い物から通勤まで何でもこなすオールマイティ。積載性はもちろんですが意外と走りがいいんです。10年選手なんで愛着がかなりあります。なので最近は洗車にはこだわっています。』

ミラクルオープンドア

満足している点

『ピラーレスのスライドドアの開放感は圧巻!子どもがいる家庭にはぴったりだと思います』

『助手席を一番前にするとミラクルドア側でイオンの買い物カゴが2つ並ぶところでしょうか』

不満な点

『ちょっと後ろがガタガタすると言うか、ゴトゴトすると言うか…ショックが抜けやすいのかな?』

総評

『この車の売りはピラーレスのミラクルオープンドアですが助手席を90度全開にする方がどれだけいるか疑問ですが、ピラーレスには荷物の積込で助かってます』

最強に荷物が載る

満足している点

『自転車が普通に乗せられる事』

『いざという時にリアシートを畳めばタイヤを三セットは積み込める』

不満な点

『高速道路での風切り音ぐらいかなぁ。あえて言うならですが不満と言う不満はありません。』

総評

『釣りにキャンプに雪遊び!ワンコとのお出かけもノーストレス!オマケに仕事にも大活躍』

ダイハツ タントの中古車

ダイハツ タントの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン