大昔の自動車メディアや評論家が唱えた「ドイツ車最強説」は今も通用するのか? 世田谷の街角から再検証した
掲載 carview! 文:伊達軍曹 66
掲載 carview! 文:伊達軍曹 66
筆者が住まう東京都の世田谷区界隈では、メルセデス・ベンツやBMWおよびアウディなど、ドイツのいわゆるプレミアムブランド各社の車に乗っている人の数が非常に多い。
もちろん実際の区内シェアは、最大で見積もってもせいぜい20%程度かと思うのだが、体感的なシェアは50%を超えている。
しかも、モデルチェンジやビッグマイナーチェンジが行われた直後には、最新バージョンの「3シリーズ」やら「Cクラス」やらがさっそく街にあふれるので、それらを購入している人たちは、ドイツ製プレミアムブランド各社の各車を所有することに、大いに満足しているのだろうと推測する。
>>【ドイツ車はやっぱり魅力的?】プレミアムなドイツ車の世界をギャラリーで見る
もしも満足していないのであれば、ちょっとどこかが変わったぐらいでわざわざ買い替えたりはしないはずだからだ。
「プレミアムブランドのドイツ車を所有することが人に与える満足感」とは、そんなにも強烈なものなのだろうか? 言い換えるならば、大昔の自動車メディアや自動車ジャーナリストらがしばしば語っていた「ドイツ車はやっぱり素晴らしい(←大意)」という説は本当なのだろうか?
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>トヨタ一強で他メーカーは絶体絶命? “逆転の一手”がまったく見えない理由
>>「なぜソリオではなくルーミーを買うのか?」“本当の安さや利便性”の正体
>>トランプ大統領に伝えたい「なぜアメ車は日本で売れないのか?」
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【時代の証言_日本車黄金時代】求めたのは時を超えて輝く品質。「10年基準」で作った流麗セダン、ユーノス500の価値
ご近所さん乗ってた!「レトロ自動車」なぜ消えた? バブル崩壊後に大ブーム きっかけは“巨大テーマパーク”の作業用
ランボルギーニが月々約9万円!! 具体的に考えた「いつかはスーパーカー乗る計画」
どう考えてもガチのVIPは乗らなそう! イカツ系カスタムの代表「VIPカー」ってなに?
世紀の失敗作だ!「卑猥なクルマ」「レモンをかじった顔」とまで 自動車大手が “やっちまった” 案件とは
ラグジュアリーフルサイズSUVのパイオニアだからこその完成度──新型キャデラック エスカレード スポーツ試乗記
天下のNISMOが最安値70万から!? 日産 ジュークNISMO今が狙い目説
今乗ってもマジでイイなー! 1998年製のチェイサーツアラーVに乗ってみたら最高すぎた
2025年版 自動車専門誌が選ぶ、コスパの高いスポーツカー 10選 まだ「お手頃」に楽しめるのは?
「とりあえずハイブリッド車」は賢い選択か、思考停止か? エコカー減税と販売戦略が覆い隠す“最適な車選び”の落とし穴
ドライバー1000人に聞いた中古車のジャンルTOP3、3位コンパクトカー、2位ミニバン、1位は?
eビターラ登場 貶したり褒めたり【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
スバルはなぜ“おしゃれ風”を拒むのか? ダサさに宿る本質と、その尊さについて
【悩ましい】クルマのボディカラー選び。リセール価格が10%高くなる場合も…プロが指摘する大切な“考え方”とは
日産が「中国で自動車輸出の新会社設立」でも「N7」の日本導入が非現実的な理由。期待したい“別モデル”の存在
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
【安いものには訳がある】「修復歴あり」の車を買っても大丈夫…? ある中古車販売員の本音
日産新型「キャシュカイ」公開に「国内導入」を望む声多数。販売店も求めるミドルSUVの“日本置き去り感”が残念すぎる
【真相】「輸出優先でトヨタ車が買えない」は本当? 数値で分析するとネットの意見とは異なる意外な結果に
コンパクトカーが売れない!! 下火になった要因と今後を考察…王者「N-BOX」登場も引き金に?
【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」ティザー公開。強化されたV12エンジンは「レヴエルト」の1015ps超か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!