サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 大昔の自動車メディアや評論家が唱えた「ドイツ車最強説」は今も通用するのか? 世田谷の街角から再検証した

ここから本文です

大昔の自動車メディアや評論家が唱えた「ドイツ車最強説」は今も通用するのか? 世田谷の街角から再検証した

世田谷区界隈では体感シェア50%超え

筆者が住まう東京都の世田谷区界隈では、メルセデス・ベンツやBMWおよびアウディなど、ドイツのいわゆるプレミアムブランド各社の車に乗っている人の数が非常に多い。

もちろん実際の区内シェアは、最大で見積もってもせいぜい20%程度かと思うのだが、体感的なシェアは50%を超えている。

しかも、モデルチェンジやビッグマイナーチェンジが行われた直後には、最新バージョンの「3シリーズ」やら「Cクラス」やらがさっそく街にあふれるので、それらを購入している人たちは、ドイツ製プレミアムブランド各社の各車を所有することに、大いに満足しているのだろうと推測する。

>>【ドイツ車はやっぱり魅力的?】プレミアムなドイツ車の世界をギャラリーで見る

もしも満足していないのであれば、ちょっとどこかが変わったぐらいでわざわざ買い替えたりはしないはずだからだ。

「プレミアムブランドのドイツ車を所有することが人に与える満足感」とは、そんなにも強烈なものなのだろうか? 言い換えるならば、大昔の自動車メディアや自動車ジャーナリストらがしばしば語っていた「ドイツ車はやっぱり素晴らしい(←大意)」という説は本当なのだろうか?

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>トヨタ一強で他メーカーは絶体絶命? “逆転の一手”がまったく見えない理由
>>「なぜソリオではなくルーミーを買うのか?」“本当の安さや利便性”の正体
>>トランプ大統領に伝えたい「なぜアメ車は日本で売れないのか?」

#メルセデスベンツ #BMW #3シリーズ #Cクラス #ドイツ車

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

644 . 0万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14 . 6万円 699 . 9万円

中古車を検索
BMW 3シリーズ セダンの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/6/20 12:02

    違反報告

    日本語書けよ!あんぽんたん
  • 2025/6/20 12:29

    違反報告

    相応の値段のプレミアムブランドなのだから、それなりのものを見せてもらわないと。高価ななプレミアムブランドの高級車やスポーツカーが最廉価のアルトより加速は悪い高速安定性も低い内装もしょぼいとなったら、その方がよほど興味深い出来事だと思う。
  • 2025/6/20 12:51

    違反報告

    まぁドイツ御三家は確固たる地位があるから人気なんじゃない? プレミアムメーカーと呼ばれるだけあって歴史や実績、伝統があるからね! 例えて言うならLV、CHANEL、カルティエが好きなブランド思考な方と万人受けするユニクロ(日本車)ってとこでしょ!

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン