まさかの2シーター仕様も! 「GRカローラ RZ」「GRカローラ モリゾウエディション」世界初公開
2022/06/01 22:00 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 102
2022/06/01 22:00 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 102
トヨタは6月1日、「GRカローラ RZ」と「GRカローラ モリゾウエディション」を世界初公開しました。
「GRカローラ RZ」は、今年4月に公開された「GRカローラ」の日本仕様のグレードで、「GRカローラ モリゾウエディション」はマスタードライバーのモリゾウこと豊田章男社長が開発に携わったスペシャルモデルです。
「GRカローラ RZ」は今年秋頃に発売予定、「GRカローラ モリゾウエディション」は今年冬頃から全国のGR ガレージにて台数限定で販売を予定しています。予約抽選は秋頃から受付を開始する予定です。
GRカローラ モリゾウエディションは、軽量化(2シーター化)、エンジンのトルクアップとトランスミッションのギア比最適化による動力性能向上、モノチューブアブソーバーやハイパフォーマンスタイヤの採用によるコーナリング性能の向上など、すでに高性能なRZの走行性能をさらに高めています。
今後発表されるGRカローラ RZ、GRカローラ モリゾウエディションそれぞれの価格と、モリゾウエディションの限定台数に注目です。
(GR カローラ RZとの比較)
・リヤシートを撤去、乗車定員を2名化し約30kgの軽量化
・最大トルクを370Nmから400Nmへアップ
・構造用接着剤を3.3m追加塗布、ボディ補強ブレースを追加
・ディファレンシャルギアのローギアード化、1~3速のクロスギアレシオ化
・10mm拡幅したハイグリップタイヤの採用
・専用セミバケットシートの採用
・ドアトリムオーナメントやインストルメントパネルなどへ鋳物ブラック塗装施工
・ステアリングやコンソールにウルトラスエードを採用
・ボディカラーにマットスティールを専用設定
・ウィンドシールドガラスにモリゾウサインを施工
【 GRカローラ RZ(日本仕様車※開発目標値)】
※カッコ内はモリゾウエディションの数値
全長×全幅×全高=4410×1850×1480(1475)mm
※全高はアンテナ含む数値
ホイールベース=2640mm
駆動方式=4WD
車両重量=1470(1440)kg
乗車定員=5(2)名
エンジン=1.6L 直列3気筒インタークーラーターボ
最高出力=304ps/6500rpm
最大トルク=370(400)Nm/3000-5550(3250-4600)rpm
トランスミッション=6MT
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
後:ダブルウィッシュボーン式
タイヤサイズ=前後:235/40R18(245/40R18)
タイヤ銘柄=ヨコハマ アドバン APEX V601(ミシュラン パイロットスポーツ CUP 2)
写真はGRカローラ モリゾウエディション
<終わり>
【試乗レポート】「GRMNヤリス サーキットパッケージ」はモータースポーツで鍛え上げた戦うスポーツカー
ハイブリッドとタイプRが登場間近のホンダ シビック。ライバルはやはりカローラだ!
7600万円超の「スバル車」世界初公開! 400馬力の最強改造仕様「インプレッサ22B」を英グッドウッドでお披露目へ
世界最強のSUV、英の自動車イベントに出展予定
アルピーヌA110がマイナーチェンジ 新登場「GT」が楽しいワケ グレード比較試乗
大人気SUV ランドクルーザー vsレクサスLX 選ぶならどっち?
初出は“Copen”じゃなく“Kopen”だった…20周年の初代『コペン』【懐かしのカーカタログ】
ハッチバックの世界王者「ゴルフ」と、日本代表ハッチバック「カローラスポーツ」をスペックで比べてみた
不動の人気車「アルファード」 自分のライフスタイルに合ったグレードを選べる
コペンの20周年記念特別仕様車、早くも受注終了! まだ車両価格が発表されていないのに・・・
ダイハツが特別な「コペン」を初公開! 専用装備満載の「20th Anniversary Edition」を2022年9月に発売へ
マツダ CX-5の魅力とは? ライフスタイルに合わせたグレード選択が可能
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分