サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > フォト > 五木寛之インタビュー・著書『雨の日には車をみがいて』で読み耽るレシプロ黄金時代の名車の魅力

ここから本文です

五木寛之インタビュー・著書『雨の日には車をみがいて』で読み耽るレシプロ黄金時代の名車の魅力

ピエール・カルダンが大衆車を手掛けた時代

例えば、第1話『たそがれ色のシムカ』に登場するのは、フランスの「シムカ1000」。

「シムカなんて聞いたことないでしょ? 1960年代後半に僕が最初に買った欧州車で。シトロエンの2CVよりも気軽に乗れる大衆車。35万円で購入してからは、嬉しくて夜の第三京浜をあてもなく走っていたなぁ」と話す五木さん。

シートなどはまるでテントのように質素だが、不思議とセンスの良さを感じさせる。気になって調べたところ、下積み時代のピエール・カルダンがインテリアをデザインしたとわかり、大いに納得したのだとか。

「大衆車にしかない魅力というものがあると思うんです。ベストセラーにはそれ相応の理由があるんですね」(五木さん)

恋愛小説でも車のメカや物語を緻密に描く

たとえ車が主役でない小説でも、運転シーンを登場させるときには車の魅力が伝わるよう心がけているという。もちろん『雨の日には車をみがいて』にも、車好きならニヤリとしてしまうような表現が散りばめられている。

シトロエンの2CVが登場する第5話『翼よ! あれがパリの灯りだ』には、春の雪が積もる街で迷う二人の女性が登場し、主人公が目的地まで送り届けるシーンが描かれる。

「前輪駆動(トラクシオン・アヴァン)の2CVは、軽い車体と細いタイヤで雪道を乗り越え、無事目的地まで女性たちを送り届けます」(五木さん)

「2CVを買ってよかった」とつぶやく主人公の誇らしさは、車乗りなら深く理解できるはず。また、この章で語られる創始者のアンドレ・シトロエンの波乱に富んだ生涯の物語も必読だ。

>>次のページ:車は止まっている姿を見るだけでも美しい

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2022/3/30 18:40

    違反報告

    20年以上前に買って読んだけど、大好きな小説でした。
    『雨の日には車をみがいて』を読んだ後は、洗車直後の雨でもイライラすることはなくなりましたし。
    探せばどこかにしまってあると思うけど、復刻版買っちゃおうかな。
  • 2022/3/30 20:40

    違反報告

    映画「シェルブールの雨傘」の主人公の男が後に経営している車屋がシムカの看板を掲げていて、店内のガレージにある車がシムカ1000なんだよね。五木さんもそれに影響されてシムカに乗ったんだと思う。そして短編集のタイトルもこうなる、と。
  • 2022/3/30 19:28

    違反報告

    “雨の後には車を磨いて”はやってますが^^;
    復刊するなら買ってみよう。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン