【誕生から22年】累計300万台を達成した「タント」。出荷停止から販売は回復…一方でネットには厳しい声も
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 32
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 32
2025年6月9日、ダイハツは「タント」シリーズの国内累計販売台数が、2025年5月末時点で300万台に到達したことを発表しました。タントは、2003年に登場した軽スーパーハイトワゴンの先駆け的存在です。
初代モデルは室内長2000mm、軽自動車としては当時最長クラスの2440mmホイールベースを採用。「広さで選ばれる軽自動車」という新たなジャンルを切り拓きました。
なかでも象徴的なのが、2007年登場の2代目で導入された「ミラクルオープンドア」です。助手席側のセンターピラーを排した構造により、抜群の乗降性と積載性を実現し、とくに子育て世代から絶大な支持を集めました。
また、全高1750mmを超えるボディサイズとフラットな床面により、軽自動車でありながらミニバンに近い快適性と実用性が図られています。
(次のページに続く)
>>【累計300万台】歴代「タント」やライバルモデルを写真でチェックする
◎あわせて読みたい:
>>【販売店情報】新型「ムーヴ」の人気は最上級「RS」。納期2ヶ月弱と激早も認証不正の影響はほぼナシ?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アルファードPHEVはHVよりも183万円高い! いまや軽も250万円! そもそもなんで最近の新車価格は爆上がりしているのか?
2025年“上半期”「日本でイチバン売れたクルマ」は何のクルマ? 唯一「10万台超え」は「背の高い軽」が獲得! 「小型ミニバン」「軽ワゴン」は不動の人気 販売台数ランキング発表
スズキ新型「ジムニー“5ドア”」大量生産開始! 「素晴らしい!」「納期早まれー!」と反響も! 人気すぎて“即・受注停止”した新型「ノマド」早期受注再開へ期待!
テスラがフランスで販売「67%減」の衝撃――それでも欧州EV市場全体が伸びる理由とは
ホンダ フィット低迷ってほんとにデザインのせいなの!? 優秀なクルマが抱えるジレンマとは!?
まもなく復活する「美しすぎるクーペ」 2025年秋に登場予定のホンダ新型「プレリュード」販売店に寄せられる“期待の声”とは
時代が違えば伝説だった?? 忘れられた名車にもう一度エールを!!
ダイハツ「“新型”ムーヴ」登場! 11年ぶり“全面刷新”で「安い135万円スタート」&「スライドドア」採用でもう注文“殺到”に!? 新時代の「ダイハツの要」登場に販売店の反響は?
「環境問題?なんすかそれ」の時代に「1台売るだけで赤字」 全然伝わらなかった“世界初” 初代プリウスが尊い
往年の車名が復活!←コレジャナイ…! 全くしっくりこない“車名の再登板”なぜ起こるのか? メーカーも横断!?
「ランクル」国内むけディーゼル廃止はない? 「騒音規制」「排ガス規制」が噂の”決定打”にならないワケ
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
【さらに燃費向上】新「アルト」の匂わせルーフスポイラーは「アルトワークス」復活のサインなのか? 販売店に聞いてみた
「ノア/ヴォクシー」マイチェンの販売店【独自】情報。商談は8月~、納車を急ぎたい検討者がとるべき行動とは?
【日産の頂点】「パトロール」はGT-Rに続くブランドの象徴になれるか…ランクルとの比較でユーザーはどう評価している?
登場から約2年、ホンダの主力SUV「ZR-V」は売れている? 好調を維持も25年はライバルの全面改良でピンチに!?
なにかと話題「マツダ CX-60」は今「本当に売れているの?」 販売店が語る“予想外”の状況と、検討者を悩ませるポイント
スライドドア化のネガはほぼナシ。“カスタム系廃止”の新型「ムーヴ」は市場に一石を投じる存在になれるか?
燃費、安全性アップの改良版「アルト」に「もうこれで十分」の声。ただし価格や装備面で不満も?
【実際どうなの?】トヨタ「ライズ」購入者の本音。運転しやすくコスパ優秀、満足度は高め…でも快適性は“価格相応”
【実際どうなの?】「クロストレック」ストロングハイブリッド購入者の本音。走りは高評価だが“燃費と価格”に不満の声も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!