サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > ライズとロッキー、ルーミーとトール。それぞれ中身は“ほぼ同じ”なのになぜ販売台数が5倍も違うのか?

ここから本文です

ライズとロッキー、ルーミーとトール。それぞれ中身は“ほぼ同じ”なのになぜ販売台数が5倍も違うのか?

ライズとロッキー、ルーミーとトール。それぞれ中身は“ほぼ同じ”なのになぜ販売台数が5倍も違うのか?

トヨタ ライズ / ダイハツ ロッキー / トヨタ ルーミー / ダイハツ トール

兄弟車なのに販売台数には雲泥の差がある?

コンパクトSUVのトヨタ 「ライズ」とダイハツ 「ロッキー」、5人乗りトールワゴンのトヨタ 「ルーミー」とダイハツ 「トール」 は、それぞれ基本設計を共有する兄弟車です。

これらすべてのモデルの生産はダイハツが担い、トヨタはダイハツからOEM供給を受けて販売しています。

それぞれの違いは、細部のデザインやボディカラー、価格がわずかに違う程度で、実質的にはほぼ同じクルマです。

>>【微妙に違う?】ライズ/ロッキー、ルーミー/トールのデザインを見る

しかし、それぞれの販売台数には雲泥の差があります。

具体的には、トヨタのライズとルーミーは販売台数ランキング上位の常連ですが、ダイハツのロッキーやトールはその足元にもおよびません。

同じクルマであるはずなのに、なぜこれほどまでの差が生まれるのでしょうか。

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>小型SUVの王者「ライズ」と新鋭「フロンクス」を比較…王者のスペックが強すぎた
>>「なぜソリオではなくルーミーを買うのか?」“本当の安さや利便性”の正体
>>「エスティマ」復活でBEV&PHEV採用で500万円後半の高級ミニバンに?

#ライズとロッキー #ルーミーとトール #トヨタとダイハツ #販売台数 #なぜ差が付くのか?

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

155 . 7万円 192 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 313 . 6万円

中古車を検索
トヨタ ルーミーの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン