Fタイプ クーペ、ジャガー新時代の最終兵器
2014/04/13 11:00 carview! 文:九島 辰也/写真:ジャガー・ランドローバー・ジャパン
2014/04/13 11:00 carview! 文:九島 辰也/写真:ジャガー・ランドローバー・ジャパン
ジャガーが売れている。2013年の世界販売は前年比42%アップを記録した。実に17のマーケットで史上最高記録を達成しているというから恐れ入る。ただ、正直に言って日本ではパッとしない。長年浸透してきたジャガーのイメージをそう簡単に覆せないのだろうか。販売に大きな動きはない。ジャガーの「新世代デザイン」の認知度は思いのほか低いようだ。
とはいえ、Fタイプの登場はセンセーショナルである。2シーターの本格派スポーツのラインナップは、確かにカーガイの視線を集めている。そして、すでに日本にも導入されているコンバーチブルに続き、ついにクーペが加わる。今回はそのステアリングを握るため、スペインへと飛んだ。場所はバルセロナの北西に位置するリェイダという街。その市街地とワインディング、高速道路、それとフェレールボベにあるモーターランドというベタな名前のサーキットが試乗コースに設定されていた。
ではその中身だが、フレームはコンバーチブルと同じオールアルミ構造に他ならない。アルミ加工と成形について10年以上のキャリアを持つジャガーのなし得るワザだ。ただ、今回はルーフがあるのでそこは新しい。ハイドロフォーミング成形によるルーフの梁が設けられた。結果、ねじれ剛性はジャガーの量産車のなかでもっとも高い33000Nmとなる。
本物のレーシングカーと同じ仕様に! DAMDからスバル「WRX STI」用エアロパーツが登場
フェラーリ、無慈悲なチームオーダーはある? ルクレール「戦略的な行動を期待している」|F1イギリスGP
ドイツ発! 空冷VW3台持ちのオーナーが、本格的工具で仲間と楽しむプライベートガレージライフ【ガレージライフ】
微妙な色の純正ホイールを高級感あるゴールドに! 90年代隠れ名車「カワサキZZR600」リフレッシュ計画【第14話】
京都鉄博初のバイク×列車展示 スズキ「隼」ラッピング列車と「隼」が夢の共演
インスタ映えも運転のしやすさも両立できる! アウトドア女子にオススメしたいクルマ6選
旧車好きが乗ってみたいEV、1位はポルシェ『タイカン』
ラティフィ初Q3進出の一方で……アップデート投入のアルボンはなぜ伸び悩んだのか?
車をまっすぐ停められない!? 苦手な人が多い「バック駐車」上手に停めるコツはある?
アウトドアの騒音問題を解決するカギは電気にあり! 静かでスマートなキャンプができるオススメBEV&PHV3選
前作発売は1995年!? ダンロップ「スポーツマックスQ-LITE」はTT900GPの後継ハイグリップタイヤ! 全7サイズ発売
「F1ドライバーへの暴言は根絶されるべき!」とラッセル、心ない誹謗中傷が向けられる現状を痛烈批判
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ