久々乗った三菱デリカD:5とパジェロの雪上性能はやっぱり本格的だった
掲載 更新 carview! 文:竹岡 圭/写真:三菱自動車
掲載 更新 carview! 文:竹岡 圭/写真:三菱自動車
軽井沢で開催された三菱のイベント「PLAY THE NATURE! TOUR 2017」で、私・竹岡が講師を務める「クルマの学校」が開催されました! メインの試乗車は「デリカD:5」と「パジェロ」。今回はちょっとレアな雪上ショート・レポートをお送りします。
ところで、デリカD:5を見てキャンプシーンや雪景色が目の前に広がっちゃうのは私だけ? パジェロみたいなSUVでアウトドアな風景が浮かぶ人は多いと思うのですが、ミニバンでそういったシーンが浮かぶのって、このクルマだけかもしれません。
恐竜の肋骨のようなリブボーンフレームのおかげでボディはガッシリ。かなり傾斜がついちゃってるようなキャンバー路面でも、電動スライドドアがスイッチひとつで開け閉めできちゃうミニバンって、デリカD:5しかありません。普通これだけ長いとボディが捩れちゃって、無理やりじゃないと開け閉めできないものなんですが、ビクともしない。実際、今回のような凸凹した雪道林道でも、ミシリッ!という音、一度も聞こえてきませんでした。
ベースがSUVのアウトランダーとあって、アプローチ&デパーチャーアングルが考えられているので、凸凹・雪道・林道とさほど心配せずに入って行けちゃうし、わだち路面でお腹が地面につかえて、いわゆる亀の子状態になってしまうなんてことも少ないんです。どこでも入って行けちゃう安心感もひとつの実力と言っていいでしょう。ダカールラリーに参戦したパジェロのサポートカーとして、7000kmの行程を完走しているのは伊達じゃありません。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
道路脇で見かける「謎の青いスラッシュ」どんな意味? 重要なのに忘れがち!? “マイナー標識”の大切な役割とは?
オメガ「プラネットオーシャン」がワールドタイム機能を搭載! ダイヤルに描かれた「精密な地形図」が旅への気分を盛り上げる
【ルーキー・フォーカス/F1第1戦】4位アントネッリ&クラッシュの5人。評価を下すのはまだ早い
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
クロストレックの「ストロングハイブリッド」って実際どうなの? 燃費性能を調べてみた
2025年初夏発売予定の「アコード e:HEV ホンダセンシング360+」を先行公開。先行予約の受付も開始!
自動車保険でもマイルがたまる、JALとソニー損保が4月1日発売へ
舘ひろしさんらも所属し、原宿のバイクシーンに影響を与えた「COOLS」 リーダーの佐藤秀光さんが死去
中国人男性「オービスが光りました」と出頭し、逮捕! 高速道路を“時速144キロ”で爆走で!? オービスが速度違反を検知か
日本全国ドライブキャンペーン2025開催…全国2000スポットのポイントラリー
『3週連続24時間レース』を受けBMWがニュルの体制縮小、トップクラスは1台に。布陣は強力
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!