サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【実際どうなの?】高級SUV「ハリアー」購入者の評価。ハイブリッドとガソリンで分かれる明暗、意外な“格上モデル”がライバルに

ここから本文です

【実際どうなの?】高級SUV「ハリアー」購入者の評価。ハイブリッドとガソリンで分かれる明暗、意外な“格上モデル”がライバルに

5年経っても好調なセールスを維持する現行ハリアー

トヨタ「ハリアー」は、国産高級クロスオーバーSUVの“元祖”的存在です。

1997年に登場した初代とその後登場した2代目までは、北米市場ではレクサス「RX」として販売されていましたが、3代目からはRXとは完全に別のモデルとして独立し、日本市場に特化したモデルとして独自開発が進められました。

現行モデルとなる4代目は2020年に登場しています。

4代目では、流麗なルーフラインが強調されたクーペスタイルへと進化し、ハリアーらしい高級感がさらに増しています。

>>【高級感は健在】現行型ハリアーの内外装デザインをギャラリーで見る

2022年のアップデートでは、従来の2.0Lガソリンエンジンと2.5Lガソリンハイブリッドに加え、2.5Lガソリンプラグインハイブリッド車(PHEV)も追加されるなど、より現代的にアップデートされています。

また、2025年の6月11日にも一部改良が実施され、グレード体系や先進安全装備の充実が図られたほか、ステアリングヒーターや前席シートヒーターなどの寒冷地向け装備が全グレードで標準装備されたばかりです。

そんな現行ハリアーは発売から5年が経過しモデル末期となった2024年度でも、登録車販売台数で15位の6万台以上を売り上げるなど、国内では手堅い人気を維持しています。

実際に購入したユーザーはどのように評価しているのでしょうか?

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>「ハリアー」一部改良で装備充実&特別仕様車「ナイトシェード」追加
>>新型「RAV4」の“イイとこ取り”デザイン。格上クラウンやハリアー検討層も流れそう
>>“クラウンのSUV化”は成功なのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由

#ハリアー #購入者の評価 #内外装デザイン #ガソリン車の不満 #クラウン #コスパ

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

371 . 0万円 470 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39 . 8万円 660 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ハリアーの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン