ミニの斬新なワンボックスは5シーターと商用バンの2種類を開発中? 背景に中国メーカーとの合弁計画も
2020/12/16 11:55 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 31
2020/12/16 11:55 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 31
海外向け車なぜトヨタは成功? 海外人気は同等もホンダ車は国内導入で販売不振に陥る訳
国交省、運輸部門などのグリーン施策やプロジェクトを調査
【スクープ】2シーターオープンの「キャデラックXLR」が、「コルベット」をベースに復活?
東名阪自動車道「大山田PA」で食す蛤ラーメン 桑名の特産を「PA飯」で!! バイクで行く高速道路グルメ
2021年1月軽自動車販売ランキング、マイナーチェンジ後もN-BOXは強かった
ボルボ・カー・ジャパン、2030年までに新車販売すべてをEVに 販売もオンラインのみ
トヨタヤリス 21年ぶりに欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得!! 久々日本車受賞の勝因は
発売から70年を迎えたマセラティの名車「A6G 2000」がもたらし続けるブランドのDNA
ジープ誕生80周年記念モデル「ラングラー 1941」、特別なパフォーマンスパーツを装着して登場
「FK8シビックタイプR最大の問題点を完全克服か!?」老舗ショップとメーカーがタッグを組んで冷却チューンを敢行
【試乗】ポルシェ 911GT2 RSの「ニュル市販車最速」の称号は、伊達ではなかった【10年ひと昔の新車】
名車と迷車は紙ひと重? すき間を狙ったけど明暗が分かれた車5選
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
新型ホンダ ヴェゼルが初公開される。内外装の雰囲気がガラリと変わってスタイル重視ユーザーも獲得しそう