アウディの新型A8はレベル3自動運転も織り込まれたハイテクの塊
2017/11/15 11:00 carview! 文:清水 和夫/写真:アウディ ジャパン
2017/11/15 11:00 carview! 文:清水 和夫/写真:アウディ ジャパン
EV旋風が吹き荒れる中、アウディのフラッグシップであるフルサイズセダンの「A8」がフルモデルチェンジした。エンジン主力のパワートレーン構成であることに変わりはないが、48Vのサブ電源やプラグイン・ハイブリッドも注目だ。スペインのバレンシアで開催された新型A8の国際試乗会からレポートする。
「技術による先進」というスローガンを掲げるアウディにとって、A8は最高の技術を搭載するモデルでなければならない。新型A8のトピックスはパワートレーンの電動化よりも、デジタル技術を駆使した電脳化に特化したことだ。その意味では伝統的なエンジン車である。EVは「e-tron」ブランドとして2020年前後に登場するだろう。
スタイリングはオーソドックスなサルーンだが、ディテールには高度な生産技術に裏付けられたクオリティを感じる。A8はアルミボディの先駆者として知られ(実際は「ホンダ NSX」のほうが早かった)、1994年の初代A8以来四半世紀にわたってアルミボディの研究を続けてきた。新型はアルミだけでなく多様な素材を適材適所で使っている。また、アルミは曲げの自由度が小さいと言われてきたが、最近は生産技術が高まり、ショルダーは美しいラインを描き出している。ミケランジェロの子孫がデザインした彫刻のようだ。
ワイドになったシングルフレームグリルも印象的。全幅は-4mmの1945mmとスリムになったが、全長は従来比+37mmの5172mm。ロングホイールベースは2998mmで6mm伸びている。全体的には全長が伸びて幅がすこし狭くなったので、スレンダーなフォルムと言える。
「NOS」と「ニトロ」は別モノ!? スイッチひとつでロケットダッシュする仕組みを簡単に解説します
空冷フラット6のポルシェ930型911 カブリオレ仕様の最新レストモッド発表 シンガー
フーガ特別仕様車の試乗レビュー動画を公開 日産東京販売
F1オーストラリアGPが2023年の日程を発表。4月2日開催、第3戦の見込み
スーパーGT第5戦鈴鹿のGT300クラス公式予選Q1組分けが発表
【フォーミュラE】シーズン8 メルセデスEQのヴァンドーンがシリーズチャンピオンに
アストンマーチン、オープンコックピットコンセプト『DBR22』を発表。かつてル・マンを制した名車へのトリビュート
ブラバス、メルセデスベンツ『EQS』の空力性能を向上、航続7%延長
ネクセンタイヤ、新型BMW 2シリーズ・アクティブツアラー新車用タイヤ供給
スーパーフォーミュラが日本最大規模のeスポーツパークとコラボ! 9月にイベント開催、ファン交流の活性化に繋がる?
京商から「ウルフ・カウンタック1号機」のミニカーが改良リリース! 8年ぶりにリニューアルされたディテールとは
日産のフルサイズピックアップトラック『タイタン』に2023年型、米国で発表
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載