「WR-V」が前年比223.9%と好調!? 支持される理由と、インド生産だから起こりうる恐怖の結末とは
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 122
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 122
2024年3月に発売されたホンダ「WR-V」は、インド生産のコンパクトSUVです。
全長4325mm、全幅1790mm、全高1650mmと比較的コンパクトなボディサイズながら、居住空間や荷室の広さにも配慮されており、都市部でも扱いやすいSUVとして仕上げられています。
パワートレインは、最高出力118psを発揮する1.5L直列4気筒ガソリンエンジンにCVTを組み合わせ、駆動方式はFFです。ハイブリッドや4WDの設定がないため、ほかのコンパクトSUVと比べるとリーズナブルな価格設定が特徴です。
そうした点が評価され、WR-Vは発売1か月で月間販売目標3000台の4倍以上となる約1万3000台の受注を記録しました。また、発売からおよそ1年が経過した2025年4月の新車販売台数ランキングでは、マイナーチェンジの影響もあってか、前年同月比223.9%増という大幅な伸びを記録しています。
このように好調な売れ行きのWR-Vですが、支持される理由はどこにあるのでしょうか。
(次のページに続く)
#ホンダ #WR-V #コスパ #SUV #輸入車 #インド生産ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「ドコドコいわなきゃスバルじゃない」派もけっこういるのよ! スバリストを陶酔させる不等長サウンドのSUBARU車厳選5台
「カローラ アクシオ」と「カローラ フィールダー」の生産終了はいつ?トヨタ最後の5ナンバー車の歴史を辿る
新型ムーヴが登場したけど新型ワゴンRはどうなった? 発売から8年を経過してもフルモデルチェンジしない理由とは
ダイハツ新型「ムーヴ」発表! 初搭載のスライドドアを採用した理由とは? キーマンが語る”変化”と”戦略”
なぜ25年も前の国産中古車がアメリカで人気に? 「GT-R」「RX-7」はさらに高騰! “25年ルール”ってなんだ【クルマの経済学】
1.0L当たりで最強 ホンダS2000 「ワイスピ」きっかけの熱いJDM(3) 世界的ムーブメントを牽引
【パキスタン】約99万円で「5人」乗れる! 全長3.2mのスズキの「超・安いバン」に大注目! 軽以下サイズだけど「超シンプル装備」でサイコー! 割り切れば十分な「ボラン」とは
BYDの更なる一手は欧州獲り!? ドルフィンサーフの投入で小型EVバトルはどうなる?
デザイン重視で選ぶフランス車3選!予算400万円で狙えるおすすめ輸入車
マツダ CX-8中古が高いぞ!? 誰だリセール悪いって言ったの!! 再評価には意外な理由があった?!
自動車カタログのなかでも「超マニアック」な表記! 誰も見ない気がするけど「変速比」って何のために書いてある?
新車312万円から! トヨタの最新「高級SUV」がスゴい! めちゃ“豪華デザイン”に先進パワトレ搭載! “指名買い”も多い「ハリアー」人気の理由とは?
「ステップワゴン」改良でホンダの“想定外”が発生中!? ガソリン車が長納期の背景とは
【人馬一体だけじゃない】10年目でも前年比223.8%。「ロードスター」が今なお支持される“意外な理由”
「アクア」がマイチェン控え受注停止中。堅調に売れる理由と、それでも現行で終了の可能性が高いワケ
新型「プレリュード」もまた“買えない”クルマになるの? ネット民の不安と販売店の見解が微妙に食い違う理由
【何が起きた!?】入手困難だった「GRヤリス」が“普通に買える”事態に。その理由は「売れないから」ではない?
「ノマド」受注停止で諦めるのは早い! 「ジムニーシエラ」なら1年で納車可&意外な経済メリットもある
【隠れたお買い得車】ヤリスにこんなグレードがあったのか…ハイブリッドにこだわらない選び方とは?
【大幅改良】「カローラクロス」の買い得グレードと“お値段据え置き”のナゾ。背景に“国産最強SUV”の存在
【欧州で大ヒット】ルノーの小型SUV「キャプチャー」が新型に。2つのハイブリッドの差やライバルとの違いは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!