情報解禁! 新型アウディTTのファーストインプレッションをお届け
2015/08/20 17:00 carview! 文:塩見 智/写真:アウディ ジャパン
2015/08/20 17:00 carview! 文:塩見 智/写真:アウディ ジャパン
1998年、初代アウディTTが登場した時の衝撃たるや半端ではなかった。サークルラインを基調とし、ムダな装飾がなく機能的なことからバウハウス的とも称された初代だが、とにかく、こんなにもカッコよく、ほかの何にも似ていないデザインがあるのかと感心した。
2006年に2代目が出た時、これはこれで美しいプロポーションをしていたものの、なんだか普通のデザインに見えてがっかりした。あらゆる方面の性能は向上していたが、ずっと初代への郷愁が消えなかった。そして2015年、3代目登場。おかえり、カッコいいTT。
社内では初代から順にTT1、TT2、TT3と呼んでいるそうだが、便利なのでここでもその呼び方を使うことにする。9年ぶりにフルモデルチェンジしてTT3となった新型は、TT1、TT2から続く、下3分の2がボディ、上3分の1がキャビンというゴールデンルールが守られ、くっきりとしたフェンダーアーチも踏襲された。サイズはTT2とほぼ一緒。乗用車全体のトレンドに則って、ホイールベースが延長し、前後オーバーハングが短縮された。
新型フィット試乗。プラットフォームを刷新しなくとも好印象の仕上がり
メルセデス・ベンツ、新型GLAを本国で発表。よりワイド&トールになりSUVらしさを前面に押し出した
新型ゴルフはコネクト性能でライバルを圧倒。トヨタの技術者は3~5年遅れを取ったと危機感を強めた
メルセデスGLBはシカクいデザインが新鮮な3列シートのSUV。GLCに届きそうな価格が悩ましい
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
コペン GR SPORTは上質な乗り味を得てその間口を広げた
個性派ルノー トゥインゴが乗り心地を大きく改善。フランス車の味が残る貴重な存在に
N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった