【要注意】高速道路の「深夜割引ルール」が改訂に。“時間内走行分のみ割引”に変わるなど、知らないと損する可能性も
掲載 carview! 文:koensha 17
掲載 carview! 文:koensha 17
2025年7月頃に、ETC深夜割引の運用が変わる見通しです。
特定時間帯の走行分だけが割引対象となり、後日還元システムが適用されるなど、制度の内容が大きく変わるようです。
今回の深夜割引の改定は主に長距離トラックドライバーに向けたものですが、実は一般ドライバーにもメリットが感じられるメニューは少なくありません。次のページからわかりやすく解説していきます。
(次のページに続く)
【あわせて読みたい記事】
>>「逆あおり運転」は立派な罪…自分が加害者になることも?
>>運転したのに割り勘!?ドライブ時に気をつけたい最低限の配慮とマナーとは
>>実は意外と多い「燃料の入れ間違い」 その時どうしたらいいのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
タクシーに「急いで行って!」の要求はアリ? 元タクシードライバーが語る実情
香港で違反切符の電子化を実施! 支払いもオンライン化はなぜ行われる?
なぜ起きた?東北道逆走死亡事故… 注目される「平面交差」って何? 事故から学ぶ対策とドライバーの心得は
高速代が「勝手に安くなる」ってマジ!? 平日朝夕には「半額にします」制度も? 意外と知られてない「ETCマイレージ」サービスとは
AT車ユーザー必読! 寿命を縮めるNG行為4選と正しい使い方
「あなた免許持ってんだよね」? いまだに出くわすLUUPの超迷惑行為に喝!
運転中のスマホ操作はどこまでOK? 信号待ちや渋滞で停車したときに操作していいのか解説
ベテラン運転手は「個人タクシー」に転向すべき? 年収750万円も現実? 自由とリスクの分岐点、ライドシェア時代で考える
自転車は違反だけどバイクはいいの? 友達と道路を並走して走る行為
うぉっ、バイク飛び出してきた!←「自動ブレーキ効きますか?」 クルマの安全装備の“死角”を突く性能試験導入へ 何が変わる?
「安全運転 = お得」な時代がやって来る? 眠れる巨大市場「SDカード」経済圏とは何か? 安全運転で割引ザクザク? 事故率低下にも期待の現実
ちょっと危ない気がするけど、これって違反にならないの? バイクを押して歩道を歩く行為
【ドライバーは全員知るべき】先頭で入られてもズルではない。渋滞緩和になる「ファスナー合流」とは?
【意味不明】十分空きがあるのに“あえて”隣に駐車してくる「トナラー」の心理とは。対処法はあるのか?
ネットで大炎上しがちな「残価設定ローン」は本当に悪者なのか? 実際に利用した専門家が“デマや誤解が多い”と話す理由
【現金・ローン・残価設定】レクサス「LX」に見合う年収は? 頂点「700hエグゼクティブ」で計算してみた
【勘違いしてない?】一般道での「自動運転」が“絶対にない”と言い切れる理由。機能の過信で重大事故に繋がる危険も
【都市伝説とも言えず…?】愛人を助手席に乗せていれば、オービスが光っても“ハガキがこない”のは本当か
【年間約8万台も売れている!】「アルファード」を買うのに必要な年収はいくら? 3つのパターンで解説
【これが現実】ホンダが戦略変更で“ハイブリッドも”重視に。なぜ5~10年でBEV全盛時代はやって来ないのか?
アウディが「売らない」ショールームを日本橋に開設。EV普及のジレンマに挑む都市型戦略とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!