トヨタ シエンタは家族や趣味を大切にする人の実用的な国民車となるだろう
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治 8
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治 8
「新時代の国民車」を探す実地調査企画の第9回目。今回の調査対象は、今年9月11日にマイナーチェンジを受けた人気のコンパクトミニバン「トヨタ シエンタ」である。
>>国民車とは?
シエンタという車自体については、今さら多くを説明する必要もないだろう。
小ぶりなサイズながらさまざまな生活スタイルに応えるトヨタの最小ミニバンで、2015年7月に登場した現行型は、オーソドックスなデザインだった初代からいきなり最先端のラテン系デザイン(?)へと大変貌を遂げた。
動力源は1.5L直4ガソリンと、1.5L直4+モーターとなるハイブリッドの2種類。今回のマイナーチェンジでそこは特に変わっておらず(ただしハイブリッド車のカタログ燃費は27.2km/Lから28.8km/Lへと微妙に向上)、主たる変更点は以下のとおりとなっている。
●フロントバンパーやグリル、ヘッドライトなどの各所に新デザインを採用。
●バンパーデザイン変更などにより全長が4235mmから4260mmに。
●ボディカラーの選択肢を拡大。
●モロモロの安全装備がさらに充実。
●従来からある3列シート車に加えて「2列シート車」を追加。
個人的な興味があったのは新たに追加された2列シート車「FUNBASE(ファンベース)」のほうだったが、編集部が用意した試乗車はハイブリッドの3列シート車。まぁ売れ筋はこの「3列シートのハイブリッド車」になるはずなので、編集部のチョイスが正解なのだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【共通点は人に寄り添う】ミライースGRスポーツから災害救助車まで、ダイハツの姿勢に注目!
なぜトヨタ「クラウン」を左ハンドル化? ホットロッド風に魔改造した「ハッタリカー」の次なる目標はチョップドルーフ化です
【一大事!】このクルマ?希少かつ貴重なビンテージBMWが盗まれる 1931年製BMW 319/1が盗まれた・・・痛ましい・・・
最後の内燃エンジン・ジャガーに乗って思う、新時代への期待【新米編集長コラム#14】
市販化は近い? 可変リアウィング搭載の『GRヤリス エアロパッケージ』…東京オートサロン2025
トヨタが「超凄いGRカローラ」世界初公開! 黒ボディに迫力ウイング×1本出しマフラー装着!? 斬新「ラリーコンセプト」とは? まさかの「GRセリカ」も登場?
全長4.8mの「大きなクーペSUV」25年春発売! 新型「シーライオン」登場へ BYDの日本第四弾モデル! オートサロンで公開
[RS]じゃなくても十分!? ルノー・メガーヌ GT[コスパ]最強説
ジャガーは既存のカスタマーを見限ったのか!? 何者にも似ない新たなジャガーはどこへ向かう?「タイプ00」を見て思うこととは【AMW深読ミ】
欧州でミッドサイズEVセダン「マツダ 6e」がデビュー、日本市場への導入はいかに
「ゴミ放置」「トイレ乱雑」 車中泊の“マナー違反”が無くならない4つの根本理由! 知識不足から匿名性問題まで 解決するための具体的手法とは
2Lエンジン搭載ロードスターは「12R」だけじゃない! マツダスピリットレーシング・ロードスターの詳細スペック…東京オートサロン2025
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!