直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
2022/06/22 00:01 carview! 文:編集部/写真:マツダ 215
2022/06/22 00:01 carview! 文:編集部/写真:マツダ 215
マツダは、新型SUV「CX-60」の予約を6月24日より開始する。発売は9月を予定している。
マツダの”新世代ラージ商品群”の第1弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を満たしながら、マツダならではの走りとデザインを凝縮した1台。マツダ初のPHVや直列6気筒ディーゼルエンジンなど、4種類のパワートレインをラインアップし、幅広いグレードを展開する。
価格は299万2000円~626万4500円(税込)で、マツダにとっては高価格帯へ参入する意欲作となっている。
●e-SKYACTIV PHEV(4WD):
直列4気筒ガソリンエンジン+モーター+大容量バッテリーを搭載したマツダ初のプラグインハイブリッドモデル:現時点で燃費非公開
●e-SKYACTIV D M Hybrid Boost(4WD):
新開発の直列6気筒ディーゼルと48Vマイルドハイブリッドの組み合わせ:21.1km/L
●SKYACTIV D 3.3(FR/4WD):
新開発の直列6気筒ディーゼルエンジンモデル:19.8km/L(FR)
●SKYACTIV G 2.5(FR/4WD):
直列4気筒ガソリンエンジンモデル:14.1km/L(FR)
※燃費は代表的なグレードから抜粋
プラットフォームは、縦置きパワーユニットに対応した新開発の「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」を採用。トランスミッションは、新開発のトルコンレス8速ATを搭載する。
サスペンションは、前輪にダブルウィッシュボーン、後輪にマルチリンクを採用し、ロードスターに採用された車輌姿勢制御技術「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」も搭載する。
4WDシステムは後輪駆動ベースの「i-ACTIV AWD」を新開発。「マツダインテリジェントドライブセレクト(Mi-Drive)」は、新たにEVモードとトーイングモードをグレード別に追加し、オフロードを含めさまざまなシーンで”人馬一体の走り”を提供するという。
インテリアでは、ドライバーの体格に合わせて理想的なドライビングポジションを自動調整する自動ドライビングポジションガイドなどを備えた「ドライバー・パーソナライゼーション・システム」を採用。ドライビングポジションにこだわるマツダならではの装備と言える。
マツダ、CX-60の予約受注を開始…直6モデルが323万9500円から買えるなんて!
最安299.2万円から! 新型CX-60は人馬一体SUV こだわりはFR+縦置き直6だけじゃない マツダ史上最強のSUVは驚きの連続だった!
知る人ぞ知るお買い得ハッチバック「スズキ スイフト」。種類多めのパワートレーンをどう選ぶかがカギになる
1000万円超えもあり得る!? 話題の5代目レクサスRXの価格を予想してみた
マツダ新型高級SUV「CX-60」2022年9月発売! 6月24日に予約受注開始 最安299万円から
マツダ新型SUV「CX-60」予約受注スタート!4種のパワトレで299万2000円~
マツダ、新型SUV「CX-60」予約受注開始 価格は直4FRモデルで299万2000円から、PHEVモデルは539万円から
ハッチバックの世界王者「ゴルフ」と、日本代表ハッチバック「カローラスポーツ」をスペックで比べてみた
【マツダ CX-60】「従来の大排気量化とは違う」運転する楽しさ実現した次世代環境ユニット
ハイブリッドとタイプRが登場間近のホンダ シビック。ライバルはやはりカローラだ!
「マツダCX-60」狙い目グレードはどれ? 予約開始前におさらい、ユーザーの好みで考えるオススメ
マツダ「CX-60」がついに予約受注開始。新世代ラージ商品群第一弾はクロスオーバーSUVの「常識」を覆す
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
レクサス新型「RX」世界初公開! 2.4Lターボ+前後モーターを持つハイスペックモデルが気になる
どこか懐かしい…。スズキ、アルトラパン一部改良。クラシカルな装いの「LC」を追加
飼いならされていないMINI クロスオーバー!? 特別仕様車アンテイムド エディション発売