中古車の納車日前にやることは?当日の流れや確認事項も紹介【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
中古車を購入する際は、多くの手続きが必要になります。しかし、具体的に納車日までにはどういった準備が必要なのか、納車日当日には何を行うべきなのか、把握しきれていない人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、この記事では、中古車の契約から納車日までに行うべきことや、納車日当日の流れなどを紹介していきます。中古車の購入でお悩みの方は、ぜひご覧ください。
中古車を購入する過程では、売買契約の締結から支払い方法の確認、駐車スペースの確保などを納車日までに進めていくことが一般的です。まずは、納車日前にやらなければならないことを確認して、計画を立てましょう。
ここでは中古車の売買契約から納車日までに実施しておきたいことを、7項目に分けて紹介していきます。
中古車を購入する際には、印鑑証明、車庫証明、車検証などの書類が必要です。一部の書類は販売店が所有していたり、発行手続きを代行してくれたりする場合もありますが、印鑑証明者類や住民票などは購入者自身で用意することが一般的です。
なお、普通自動車と軽自動車では購入する際の必要書類が一部異なります。また、書類によっては用意に時間がかかることもあるため、見積もり時点で販売店舗に必要書類を確認しておきましょう。
中古車を購入する際には、自動車の保管場所を事前に確保しておきましょう。特に普通自動車の場合は車庫証明が必須になるため、駐車場の用意が欠かせません。車庫証明については、次の項目で詳しく説明します。
もし賃貸物件の駐車場を利用する場合は、賃貸物件の管理会社に書類の発行、署名捺印などを依頼する手続きが別途必要なため注意しましょう。賃貸の場合は他にも、月極駐車場を利用する方法もあります。
車庫証明書は自動車の保管場所があることを証明する書類で、保管場所を管轄する警察署で発行できます。先述したように、普通自動車は車庫証明が必須ですが、軽自動車の場合は地域によっては車庫証明が不要な所もあります。そのため軽自動車の購入を検討する際には、見積もり前に確認を取ることがおすすめです。
なお、車庫証明書は申請から交付までに数日から1週間ほどかかるので、中古車を購入する時期に合わせて手続きを進めるようにしましょう。多くの場合、発行手続きを業者に代行してもらうことも可能です。
納車日に販売店まで中古車を引き取りに行く人は、向かうまでの交通手段を確認しておきましょう。なかには公共の交通手段で向かうのが難しい販売店もあります。自宅や駐車場まで購入した自動車を届けてもらう場合には、販売員と相談して日程の調整を行います。
納車日当日には車両状態のチェック等を行うので、予約時には雨の日や暗い時間帯は避け、場合によっては延期も検討しましょう。
中古車の購入時に支払う費用は、自動車の受け取り方法や手続き方法などによって異なります。たとえば、車両代金やオプション費用などのほか、納車費用、検査登録手数料、車庫証明手数料などが必要になる場合があります。
支払いに関するトラブルを防ぐためには、金額を事前に確認しておくことが大切です。
また、中古車を購入する際には口座振込、カーローン、一括払いのいずれかの方法で支払うことが一般的ですが、それぞれ手数料なども違うため、よく調べてから決めるようにしましょう。
自動車を購入した後は、任意保険への加入もしくは切り替え手続きを、納車日までに済ませておくことをおすすめします。
任意保険とは、自動車事故による対人、対物賠償および車両保険などの補償を行う保険です。
任意保険の手続きを行う際には、納車される自動車の車検証の写しが必要になります。売買契約成立後に販売店へ連絡を取って、車検証の写しを送ってもらうことで、任意保険の手続きを進められます。
買い替えに合わせて自動車を買い取りや下取りに出す場合、車内清掃や個人情報の整理などが必要です。具体的には、カーナビ初期化やETCカード、車検証などの回収、その他荷物を回収するなどの準備を進めておきましょう。
また、車内の状態の良さは売却時の価格にも影響します。そのため、最後の車内チェックは入念に行うようにしましょう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「軽自動車に“セルシオ”のシートを積む」 マジであった“軽によくその装備つけたな!”3選
光岡「“新”2ドアスポーツカー」公開に反響多数! 「素晴らしい!」「ロマンの塊」 全長4.6m“匠”手作り「ファイナルヒミコ」登場! 長い“鼻”×旧車顔「特別モデル」製作の様子を公開
「まさかの復刻!?」JFKジュニア愛用、タイメックスの“幻のダイバーズ”が話題に
寝る前の運動に最適な時間帯、強度とは? 睡眠の専門家に訊いた
第13戦はエバンスがポール・トゥ・ウイン。キャシディがほぼ最後尾から第14戦を制し、ローランドは王座獲得/フォーミュラE
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
落札予想価格は“億超え”!? ニスモの公認リフレッシュで蘇った 走行距離36kmの極上R34「GT-R Vスペック」が米国オークションに登場!
『メルセデス・ベンツGクラス』に80年代をフィーチャーした限定車
「お腹がすいた」で食事先を提案!! トヨタ「T-Connect」が未来すぎる件!!!
「けんしんしゃ」には「健」と「検」のまったく別な2種類が存在する!! 意外と知らない医療防疫車の世界
これができれば一流ライダー!? とは限りません!! バイク乗りの憧れテクニック「膝擦り」とは?
長距離ツーリングも疲れにくい 街乗りだって扱いやすい 国内メーカーのミドルクラス「ネイキッドバイク」3選
まるで“デカジムニー”? メルセデス・ベンツ「Gクラス」にビンテージ感あふれる新型モデル登場。受付は7月17日まで
トヨタ「クラウンスポーツ」が一部改良で70周年記念仕様車を設定。新グレード「スポーツG」も追加…価格は520万円から
【実際どうなの?】「オデッセイ」購入者は走りやデザインに高評価。ただしミニバンらしからぬ低評価ポイントも
ホンダ、大型EV開発を中止 米国市場でのEV計画に再びブレーキ、ハイブリッド重視へ
【情弱?ぼったくり?】批判を笑って受け流す「残クレ」ユーザーの主張。利用することのメリット・デメリットとは
【新たな“R”が爆誕?】VW新型「ID.2 R」が406馬力で登場か。エントリーEVなのに“ゴルフR超え”の実力
【限定70台】フランス生まれの「DS4 エトワールシャンゼリゼ」登場。最高級ナッパレザーを内装に採用…価格は575万円
【限定80台】フィアット「ドブロ」に初の5人乗りロングボディ「ブラックエディション」登場。20万円安い396万円
スバルの新型EV「アンチャーテッド」7月17日発表。ティザー初公開、トヨタ「C-HR+」姉妹車の可能性大
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!